- 
	
		
 2022年度
	【2022年】水ヶ塚駐車場からシャトルバスで富士宮口五合目へ
【2022年】水ヶ塚駐車場からシャトルバスで富士宮口五合目へ 朝起きて、登山準備をし、水ヶ塚⇒富士宮口五合目行きのシャトルバスに乗ります。 乗車前に、コロナ対策の検温・体調確認が必要と言われ、バス乗り場近くの検温場所に急いで移動。無事終えて... - 
	
		
 2022年度
	【2022年】明日の富士登山に備え、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊
【2022年】明日の富士登山に備え、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊 今年は富士宮ルートを登るため、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊します。 水ヶ塚駐車場に到着すると、早速、集金ゲートが見えてきます。 マイカー規制期間中は1台100... - 
	
		
 吉田口(河口湖口)
	【2022年 マイカー規制前】マイカーで富士スバルライン五合目へ
【2022年 マイカー規制前】マイカーで富士スバルライン五合目へ 富士スバルラインのゲート、往復料金 マイカー規制前なので、マイカーで富士スバルライン五合目まで移動できます。 料金は、普通車往復2,100円。 富士スバルライン五合目(案内図、売店、郵... - 
	
		
 2022年度
	【2022年 富士登山】登り:富士宮口 下り:プリンスルート 体験記
【2022年 富士登山】登り:富士宮口 下り:プリンスルート 2022年度、富士山に登ってきました! コロナウイルスの影響により、まさかまさかの3年ぶりの富士登山となりました。今年は梅雨明けが早く、当初予定していた登山日より早めて登りま... - 
	
		
 日記
	2022年(令和4年)度 富士山の開山期間・混雑予想のお知らせ
2023年(令和5年)度 2023年(令和5年)度 富士山の開山情報は別ページに掲載しています。 2022年(令和4年)度の富士山の開山期間、混雑予想、コロナ対応についてまとめました。 2022/07/11~12で富士山を登ってきましたので、実際の現場の実情を踏まえ... - 
	
		
 日記
	2022年(令和4年)度 マイカー規制情報
2022年(令和4年)度 富士登山のマイカー規制情報が公示されました。 2022年(令和4年)度 マイカー規制の期間 登山口によって規制期間が異なりますので、ご注意ください。 2022年(令和4年)度 富士スバルライン(吉田ルート):7月15日(金) 18時 ~ 8月3... - 
	
		
 ニュース記事
	2021年夏山シーズン終了 富士山は閉山@富士登山オフィシャルサイト
富士登山オフィシャルサイトより、閉山に関する情報が公開されています。 1.夏山期間以外は、富士山山頂への登山道は通行止めとなっています 2.富士登山における安全確保のためのガイドライン(3つのルール) (1)万全な準備をしない登山者の夏山期間... - 
	
		
 ニュース記事
	富士登山者66%減 7~8月、山梨側の吉田口
日本経済新聞より「富士登山者66%減 7~8月、山梨側の吉田口」と報道ありました。 山梨県富士吉田市は1日、山梨側の富士山吉田口登山道6合目の登山者数が7月1日の山開きから8月31日までの2カ月間で5万4939人だったと発表した。2020年は開山しておらず、新... - 
	
		
 ニュース記事
	富士山の山梨側山小屋の一つが営業終了 従業員コロナ感染
以下、NHK NEWS WEBより引用です。 富士山の山梨県側にある山小屋のひとつが、従業員1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたことから、ことしの夏山シーズンの営業を終了したことがわかりました。 山梨県や山小屋の関係者などによりますと、今月、... - 
	
		
 ニュース記事
	開山1週間 富士登山者8割減(富士山NET)
富士山の開山1週間の登山者数をは2019年同期と比べ8割減少しているようです。 山梨県や富士山の地元市町村などでつくる富士山安全指導センター運営協議会は9日、富士山の開山1週間の登山者数(速報値)は1245人で、2019年同期と比べて約8... 
