日記– category –
-
ゴアテックスは永久保障!?
ちまたに溢れるゴアテックス商品。 ゴアテックス社が永久保障しているのは、わかった。。。 でも、実際の対応はどうなのかが気になります。 とっても参考になる記事を見つけましたので、転載しておきます。 --------------------------------------... -
Osprey Exos (オスプレー エクソス) 最近気になるザック
最近、持っている登山装備を一新しようと計画中です。 普通の富士登山なら、容量が30リットルくらいのザックで十分なのですが、どうせ買うなら数日間のテント泊にも使えるザックが欲しいので60リットルくらいの容量のザックを検討中。 背負い心... -
ミズノ ベルグテックEX
先日、アウトドアショップへ行ったら見慣れないレインウェアを発見した。 レインウェアといえば、モンベル、ノースフェース、パタゴニアなどのアウトドアメーカー各社がしのぎを削っている。 そんな中で発見したメーカー・・・その名も「ミズノ ベルグテ... -
登山用の靴下はスマートウールがいいみたい。
登山ガイドをしている友人から、 「登山用の靴下なら スマートウールが一番いいよ!」 と聞いたので、いまとても気になっています。 先日、アウトドアショップにスマートウールの靴下を見に行きました。 結構たくさん置いていました。 デザインが... -
グレゴリー トリコニ 60|富士登山や縦走にも使えるザック(リュック)探し
今年の富士登山にも使えるのザックを探しに近所のアウトドアショップに行ってきました。 だいたい富士登山で必要とするザックの容量は25リットル~30リットルですが、どうせ買うなら数泊の縦走にも使用できる60リットルくらいのザックがいいな~とお... -
【GENTOS】 ジェントス デルタピーク DPX-233H を買いました。
先日、 【GENTOS】 ジェントス デルタピーク DPX-233H を買いました(^^) 今回は明るめのLEDのヘッドライトが欲しくなって楽天で購入しました。 (楽天がいちばん安かったから) アウトドア用の防滴ヘッドライトのメーカーとして、ブラ... -
下山時に、さらに1人が高山病に
吉田口(河口湖口)の下山道は、砂利道でとても下りやすい。 勢いよく下っていたら友人の1人が「あたまが割れそうだ・・・」といい始めた。 高山病を発症してしまった。 私を含めた4人のうち2人が高山病になってしまった。 しかも、その友人の頭... -
そして、9合目でご来光を迎える
高山病の友人の介護と大渋滞により、9合目手前でご来光となる。 登山客はみな、足を止めてゆっくりと登る朝日を眺めていた。 山頂でご来光を見ることができなかったのは残念だが、9合目でみるご来光でも十分に美しく壮大だった。 完... -
友人1人が重いの高山病を発症
徐々に山小屋からご来光ツアーの登山客がたくさん出てきて、登山道は大渋滞。 なかなか、進まなくなってきた。 しかも8合目付近で、仲間の1人が「頭がいたい・・・」と言い出す。 高山病を発症してしまったようだ。 その症状は登るにつれて... -
初めての夜行登山 吉田口(河口湖口)
友人たちと吉田口(河口湖口)から山頂を目指す。 今回のスケジュールは、日帰り夜行登山だ。 (日帰り夜行登山とは、夜9時ごろに登山口に着き、そこからすぐに歩き始めて夜を徹して登って頂上でご来光を迎える登山のことです。) ふ...