- 【装備リスト一覧】2023年版 富士登山の装備リスト&解説(日帰り、山小屋泊対応)
- 【厳選】高コスパ&高評価の富士登山向け装備一覧
- 【装備レンタル】費用が約1/3 装備レンタル情報(1泊2日 ¥2,500円~)
先日、アウトドアショップへ行ったら見慣れないレインウェアを発見した。
レインウェアといえば、モンベル、ノースフェース、パタゴニアなどのアウトドアメーカー各社がしのぎを削っている。
そんな中で発見したメーカー・・・その名も「ミズノ ベルグテックEX」
単純に性能だけ比較すると、
耐水圧 32,640mm
透湿性 16,000 g/m^2 -24h
と透湿性はゴアテックスの13,500を上回っている!
しかも値段がめちゃくちゃ安い!
ゴアテックスだと、上下あわせて2~4万はするのに、ベルグテックEXのレインウェアは1万前後!
ただ、レインウェアは単純に素材の性能だけでなく、作りも重要。
シームテープやフードの作りなど、単純に素材性能だけでは測れない要素が多い。
実際試着したわけではないので、作りこみがどうなっているかまでは見ませんでしたが、その価格の安さにとにかく驚きました。
気になる方は、ぜひ売れ筋と口コミ評価をチェックしてみてください。
おそらく富士登山にはこれで十分かも。
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント