2024年(令和6年度)の開山情報は随時更新中です。
[PR]
ちまたに溢れるゴアテックス商品。
ゴアテックス社が永久保障しているのは、わかった。。。
でも、実際の対応はどうなのかが気になります。
とっても参考になる記事を見つけましたので、転載しておきます。
——————————————————————————————————-
皆様ご存知のゴアテックス。
バイクに乗る時はもちろん、釣の用具でも大変にお世話になっています。
このゴアテックス、『水蒸気は通すけど水は通さない』、つまり、『蒸れない濡れない』という機能を永久保証しています。
新しい物好きの私はゴア製品をたくさん持ってます。
The North Face のマウンテンパーカ。
まだその製品が日本では5万~7万円という値段で販売されていた13~4年前、当事良く購入していたアメリカのREIから$380で輸入してキャンプの時にはいつも着ていました。
やっぱゴアだよ!、雨が降っても平気だよ~・・・ アレ?
あっけなく濡れてしまいました(TT)
同じく同時期、バイクに乗るときに雨が降ってもブーツカバーが必要無い!ようにと思って買ったSIDI ASOLOのトレッキングシューズ。 ハイカットで、カッパを着ても靴だけはそのままでOK!・・・
でも、初めての雨でアッサリと浸水(TT)
仕方なく、ゴアのトレッキングシューズの内側に、これまたREIで買ったゴアのソックスを履いて雨の中で走ったことがありました。
*ただ、このゴアソックスは完璧でした!靴の中は浸水でグチュグチュなのに、足はと~~~~~っても快適でした。このアイテムは今でも欲しい逸品です。
『ゴアテックスと言っても濡れる時は濡れるしなぁ・・・』
そういう経験もあって最近は国産のメーカーでもある、類似の機能を持った素材を使用して、値段も安価な製品を買って使ったりしてました。
釣り用のウェーダーも今のヤツはそれです。
少し前になりますが、お客さんから聞いた情報を元に、日本ゴアテックス社へこれらのゴア製品を送りました。
理由は『ゴアテックスなのに水が漏るから検査をお願いします』 です。
ゴア社の対応は・
スゴイ!です。
13年以上も前に購入し、とことん使い込んだボロいマウンテンパーカ、同じくとことん使い込んで靴底も磨り減ってしまったトレッキングシューズ、
その両者について、『ゴアテックスに漏水があった』 という理由で購入時の金額、全額を払い戻してくれるそうです!
また、同じ理由で送った某ラ○&○ー○゛社製のゴアツーリングジャケット上下。これについても漏水検査を行ってくれました。
そしてその結果は、ゴアテックス製品には不可欠の縫い目のシールテープが一部貼られていなかった!そうです。
なぁにぃ~!上下で10万円近くもしたのにぃ!(怒)
これは絶対にメーカーに一言申さねば気が済まない! そっちへ送りつけてやる! と思ったのですが、
ゴア社の方で 『シールテープの貼り付けを行って、クリーニングをした後、撥水加工を施してお返しします』ということ・
後日届いたウェア類はきれいにクリーニングされ、手で触って解る撥水加工が施されていました。
また同封の説明書にはキズがあった部分の補修、シールテープの張替えを行ったと記載してありました。
恐れ入りました。
CSとはこういうことを言うんだなあと思い知りました。
バイクはどうなんだろう??? とも思いました。
ドイツではとんでもなく古い車輌の部品を、今でもメーカーが、造ってでも!供給していると聞きました。
『そんなことやってたら喰っていけないんだよ!』的な貧しい、悲しい、日本の体質を感じました。
変わりつつあるようですけどね・・・・ほんの一部では。
まぁ、ラ社の高価な用品はもう買えないと思いました、高価なモノを売っている自覚が無いようですから。
ただ儲けたいが為に、こういった名前の通った素材を使ったり、関わったというだけで有名な個人や会社の名前を金で買ったりして、必死にメジャー感を出そうとしている製品や売主は相変わらず多いです。
雑誌に出たからすごい!、TVに取り上げられたからすごい!
知らない人はそれだけで信者になってしまいますよね~・・・・悲しいかな私自身もそう言った部分はあります。
でも、
本当に良い物とそうでない物はちょっとづつ解るようになってきました。
『これからもゴアテックスを買いたい』と思った一件でした。
——————————————————————————————————-
ゴアテックスは値段が非常に高いですが、このような充実したサポートがあるのはうれしいですね♪
装備・持ち物リスト
10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
こちらの記事もよく読まれています。
2023.04.25
【2024年度】何から始める?[時系列で見る]富士登山の計画手順と全体の流れ
<4月頃>登山トレーニングの開始 体作りは登山日が近づいてからでは間に合いません。富士登山はどのルートでも...
2023.04.27
【2024年度】富士登山の服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。 ...
2023.04.11
【厳選】コストパフォーマンスに優れ、高評価の富士登山の装備一覧
あくまで富士登山基準 新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能...
2023.05.02
【2024年度】富士山-登山道具・装備レンタルの総合案内(レンタル事情・特徴・価格)
2024年度レンタル情報を調査富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調...
2023.05.01
富士登山装備(レインウェア・登山靴)のレンタル体験記-[やまどうぐレンタル屋]編
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。 そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)! 以下、富士登...
2023.04.24
【2024年度】富士登山の主要4ルート 比較&人気ランキング! ~麓からの古道ルート~
2024年更新!富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイム、...
2023.04.25
【2024年-無料版】富士登山ルート地図・マップ[簡易/詳細]の総まとめ[英語対応]
複数の地図の閲覧を推奨 同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が...
2023.01.15
【2024年版】富士登山の高山病の症状・予防と対策・体験談
高山病の発症リスクを下げる 富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防ぐ予...
2023.05.01
【2024年版】富士登山者向け天気予報(雷・強風・雨)確認手順
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。 現地の配信情報の確認を 富士...
2023.05.01
富士山の夏期マイカー規制 【2024年(令和6年)度】
マイカー規制とは? [出典:静岡県] マイカー規制対象 「富士スバルライン」(山梨県)⇒ 富士スバルライ...
コメント