ニュース記事– category –
-
山梨県-山開き7月1日に正式決定。静岡県も開通の方向で調整。
山梨県は23日、富士山の吉田口登山道を現地調査し、安全が確認されたとして、山開きを7月1日にすると正式決定しました。 以下、ニュース記事です。 山梨県は23日、富士山の吉田口登山道を現地調査し、安全が確認されたとして、山開きを7月1日にす... -
山梨県がコロナ禍における入山対策を公表
富士山の開山予定日7/1まで約2週間となり、山梨県からコロナ禍における入山対策を公表されました。 事前に記入し持ち歩くチェックシート 37度5分以上の発熱がないことや、けん怠感や息苦しさがないことなど7項目 ⇒検温場所となっている1合目下駐車場... -
富士山の4登山道、7月開通へ 静岡、山梨両県が調整
静岡県は6/17に7月10日から2カ月間、開通させる方向で調整と発表しました。 以下、ニュース記事抜粋です。 静岡県は17日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨夏は登山道を閉鎖した富士山で、県管理の3登山道の5合目から頂上までを7月10日から2カ月間... -
山梨県-富士山の登山道7/1オープンへ |ANNnewsCH
2021年5月28日-山梨県から2021年度の富士山の登山道を7/1にオープンする予定との発表があったようです。(詳細は下記動画を御覧ください) 山梨県は新型コロナウイルスの影響で去年は閉鎖した富士山の登山道を今年は感染対策をして7月に開く予定だと明... -
2021/05/20時点)富士登山関連ニュース
現在、新型コロナウイルス感染症の対策に伴い、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が講じられています。 日本アルプスなど、例年であれば多くの登山者が訪れる山域は、十分なコロナ対策をした上で開山する方向で動いているようですが、富士山に関してはま... -
感染症対策を徹底したうえで、山小屋を営業することを前提に準備を進めている
先日発表されたニュース記事内に、「感染症対策を徹底したうえで、山小屋を営業することを前提に準備を進めている」と記載されていました。 富士吉田市の堀内市長は「去年は山頂への登山が禁止され経済への打撃が大きかったので、ことしは県に協力を頂いて... -
新型コロナの影響で富士山の夏山閉鎖へ
2020年度の富士山の夏山シーズンは5合目から頂上までをすべての登山道を通行止めにする方針を固めた、との報道ありました。 以下、関連ニュースです [動画]新型コロナの影響で富士山が史上初の夏山閉鎖へ | SBSnews6 夏の富士山 すべての登山道が閉鎖... -
2020年吉田ルートと富士宮ルートの山小屋の休業が決定
現状、2020年吉田ルートと富士宮ルートの山小屋の休業が決定しています。 youtubeに現状をわかりやすく解説した動画が公開されています。 2020年はどうなる? 富士山の山開き[SBSnews6(静岡放送 動画ニュース)] 編集後記 ヤフーに掲載されて... -
富士山富士宮口(富士宮ルート)の山小屋、今夏の休業決定
2020/04/30に「富士山富士宮口の山小屋、今夏の休業決定」のニュースが発表されました。 以下、概要です。 2020年度夏、富士宮口登山道(富士宮ルート)にある山小屋9軒を一斉休業すると決定 組合側から「登山者の安全確保が困難」として富士宮ルート... -
富士山の全ての登山道が開通
2019/07/10に富士山の全ルートが開通しました。 ■各ルート情報 富士登山の4ルート比較と人気ランキング 富士登山ルート地図 山頂のお鉢めぐりルートは、一部、積雪で歩きにくくなっているようです。 ⇒ 【続報】山頂周回線歩道(通称:お鉢めぐり)の全線...