2021年5月28日-山梨県から2021年度の富士山の登山道を7/1にオープンする予定との発表があったようです。(詳細は下記動画を御覧ください)
山梨県は新型コロナウイルスの影響で去年は閉鎖した富士山の登山道を今年は感染対策をして7月に開く予定だと明らかにしました。
山梨県は麓と5合目を結ぶ「富士スバルライン」の7月1日から9月10日までの営業を午前3時から午後6時までとすると発表しました。
夏山シーズンに寝ないで山頂を目指す「弾丸登山」に伴う3密を避けるためだとしています。
5合目と6合目では登山者の体調を確認するため、チェックシートの提示を求めます。
スバルラインのマイカー規制が行われない時期は1合目でも提示を求めます。
山梨県側から登る吉田ルートは去年、新型コロナの影響で閉鎖されました。
県は登山道などの安全を確認したうえで今年は例年通り7月に開山したいとしています。
最後に
静岡県の発表はまだ?のようですが、足並みを揃えると思われます。あくまで”予定”という表現は、コロナウイルスの状況によっては変更する可能性も残しているためと思われます。今年はコロナの影響で例年以上に山小屋側での対策準備、富士山関係者の事前準備も加わり、それ相応の準備期間も必要になるため、この時点での発表になったと思われます。
富士山はその他の山よりも他の登山者と隣接しやすい状況が多いので、どのように対策していくかが、重要なポイントになると思います。
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント