2016年度– category –
-
日本一の標高の宿泊施設、頂上冨士館で1泊した感想。消灯19時、食事はレトルト、山頂でご来光見るなら便利な立地
それでは今夜の宿、頂上富士館に入ってチェックインします。 今夜の宿、頂上富士館です。 富士山で最も標高の高い山小屋です。つまり、日本で一番標高の高い場所にある山小屋・宿泊施設となります。 今回、頂上富士館に宿泊することにしたの... -
吉田ルートの山小屋数は日本一?多数の山小屋を通過&休憩し、吉田ルート山頂へ。山頂は強風で大荒れ。
そのため、六合目までの登山道は、僅かな下山者(昨日は台風でしたので)が通過するぐらいで、かなり空いていました。 通常なら、多くの登山者が往来するのですが。。。 そして、五合目から歩くこと約30分で、六合目に到着です。 六合目と書かれ... -
富士北麓駐車場からシャトルバスで富士スバルライン五合目へ。前日が台風だったため強風で登山者少ない
前日(8月30日)の夜に自宅を出発し、谷村パーキングエリアで車中泊しました。 谷村パーキングエリアで宿泊することにしたのは、高速道路のパーキングエリアで富士北麓駐車場に近いことと、高速道路上に深夜通過か滞在すると高速料金が割引されること、... -
富士山の東側一周♪吉田ルート登り、山頂の山小屋で宿泊し、ご来光見て、御殿場ルートを下山、バスを乗り継いで出発地点に帰還しました(^^)
2016年も一泊二日で富士山を登ることができました♪ 今年は、吉田ルートを登り、山頂の山小屋で宿泊し、ご来光見て、御殿場ルートを下山して、バスで出発点に帰還しました。 軌跡を見ると、富士山の東側半分をぐるっと一周するような感じになります。 ...
1