日記– category –
-
【2022年度】【富士宮ルート】新七合目(御来光山荘/標高2,780)~元祖七合目
【富士宮ルート】新七合目(御来光山荘/標高2,780)~元祖七合目 新七合目の御来光山荘に到着。 山小屋前には休憩ベンチあります。 まだまだ先あります。 元祖七合目の山小屋までは約50分の道のり。 溶岩のごつごつした道もあります。 隙間から、... -
【2022年】【富士宮ルート】六合目(雲海荘・宝永山荘/標高2,490m)~新七合目
【富士宮ルート】六合目(雲海荘・宝永山荘/標高2,490m)~新七合目 富士宮ルートの六合目には、山小屋が2件並んでいます。 雲海荘(うんかいそう)、宝永山荘(ほうえいさんそう)です。 POINT この2件の山小屋は宿泊可能ですが、食事メニューが... -
【2022年富士登山】【富士宮ルート】五合目~六合目,富士山保全協力金,交番
【富士宮ルート】五合目~六合目 登山口には、仮設の富士宮警察の交番がありました。 登山口横では、富士山保全協力金の協力の呼びかけも行われていました。 サー・ラザフォード・オールコック富士登山記念碑があります。 ラザフォード・オールコック:186... -
【2022年】富士宮口五合目 休憩所・トイレは仮設プレハブ。レストハウス再建は2028年予定
富士宮口五合目 無事、富士宮口五合目に到着。 2021年のレストハウス放火事件により、富士宮口五合目は仮設テントが並んでいました。 一応、2番目に登山者が多いルートですが、登山口が仮設テント・仮設トイレしかないのはちょっと寂しいですね。 休... -
【2022年】水ヶ塚駐車場からシャトルバスで富士宮口五合目へ
【2022年】水ヶ塚駐車場からシャトルバスで富士宮口五合目へ 朝起きて、登山準備をし、水ヶ塚⇒富士宮口五合目行きのシャトルバスに乗ります。 乗車前に、コロナ対策の検温・体調確認が必要と言われ、バス乗り場近くの検温場所に急いで移動。無事終えて... -
【2022年】明日の富士登山に備え、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊
【2022年】明日の富士登山に備え、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊 今年は富士宮ルートを登るため、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊します。 水ヶ塚駐車場に到着すると、早速、集金ゲートが見えてきます。 マイカー規制期間中は1台100... -
【2022年 マイカー規制前】マイカーで富士スバルライン五合目へ
【2022年 マイカー規制前】マイカーで富士スバルライン五合目へ 富士スバルラインのゲート、往復料金 マイカー規制前なので、マイカーで富士スバルライン五合目まで移動できます。 料金は、普通車往復2,100円。 富士スバルライン五合目(案内図、売店、郵... -
【2022年 富士登山】登り:富士宮口 下り:プリンスルート 体験記
【2022年 富士登山】登り:富士宮口 下り:プリンスルート 2022年度、富士山に登ってきました! コロナウイルスの影響により、まさかまさかの3年ぶりの富士登山となりました。今年は梅雨明けが早く、当初予定していた登山日より早めて登りま... -
2022年(令和4年)度 富士山の開山期間・混雑予想のお知らせ
2023年(令和5年)度 2023年(令和5年)度 富士山の開山情報は別ページに掲載しています。 2022年(令和4年)度の富士山の開山期間、混雑予想、コロナ対応についてまとめました。 2022/07/11~12で富士山を登ってきましたので、実際の現場の実情を踏まえ... -
2022年(令和4年)度 マイカー規制情報
2022年(令和4年)度 富士登山のマイカー規制情報が公示されました。 2022年(令和4年)度 マイカー規制の期間 登山口によって規制期間が異なりますので、ご注意ください。 2022年(令和4年)度 富士スバルライン(吉田ルート):7月15日(金) 18時 ~ 8月3...