MENU

富士山を下山中にしたら高山病などのトラブルが・・・

結果的に下山が大変だった。

事件①:友人が高山病を発症。

事件②:足の指先が!

 

事件①

友人が高山病を発症してしまう。

下山していくうちに友人が全く会話しなくなったのでどうしたのかとおもったら、激しく頭が痛くなったようだ。

ただその友人はとても準備が良くて頭痛薬を所持していたために大事には至らず。

 

事件②

富士登山にお金をかけたくなかったので、登山靴を買わずにサッカーのトレーニングシューズを履いていた。

登りはとくに問題がでなかったが、下りで大問題発生。

下山で足を前に出して踏ん張るたびに足の指先が靴の先にガンガンあたりとても痛い。

どれだけ靴ひもを縛っても指先があたることは解決できず、痛みをこらえながら何とか下山。

自宅に帰って足を見てみると・・・足の親指の爪が血で赤くなっている。

数日後、その爪がはがれた。

 

〇感想

この富士登山で登山靴の重要性を学びました。

富士登山に行くなら、靴はちゃんと用意しましょう。

登山靴はミドルカット以上がいいでしょう。

何より、自分の足にあったものを選ぶことがとても重要です。

富士登山用の登山靴を選ぶときは、

・防水性があるもの

・ミドルカット以上

・自分の足にあっている

ものを選びましょう!

こちらの記事もよく読まれています

  富士登山の全体像

  装備・持ち物

登山装備レンタル

   登山ルート

  高山病

  天気

  アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次