MENU

高山病の頭痛薬はタイレノールがおすすめ!?

この前、登山の講習会で講師の方から聞いたのですが、

「高山病の頭痛対策の薬はタイレノール がいいよ。水が無くても飲めるしね!」

と言われました。

高山病を発症した場合の解決法は、一般的には下山するしかありません。

ただ、軽い頭痛程度の場合はアスピリン系(バファリン)やイブプロフェン系(イブ)、アセトアミノフェン系(タイレノール)などの鎮痛解熱剤が良いそうです。

またアスピリン系やイブプロフェン系などの非ステロイド系の頭痛薬は薬がきついため胃腸が弱い方などは、吐き気があるときはアセトアミノフェン系が適しているそうです。

高山病では吐き気がでるときもあるので、もし事前準備するならアセトアミノフェン系(タイレノール)がいいそうです。

多少調べたところ、山岳会で高山病対策としてタイレノールを推奨しているところもあるようです。

ぜひ参考にしてみてください。

★ タイレノールの口コミ・実売価格はこちら(楽天)

 

 

こちらの記事もよく読まれています

  富士登山の全体像

  装備・持ち物

登山装備レンタル

   登山ルート

  高山病

  天気

  アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次