■行方不明:スロバキア人が富士山登山中に /静岡 毎日新聞・Yahooニュースより
24日午前8時40分ごろ、富士山の富士宮口登山道9合目付近でチェコ国籍のプログラマー、ボイケ・パデラさん(33)が下山できなくなっていると、ほ かの登山者から110番があった。県警山岳遭難救助隊がボイケさんと合流し無事下山させたが、ボイケさんはスロバキア国籍のミカル・ヒルマンさん(職業、 年齢不明)と一緒だったが途中ではぐれたと話しているといい、同隊が行方を捜している。
富士宮署によると、2人は24日午前0時に富士宮口を出発。ボイケさんが同6時に登頂した時、ミカルさんがいないことに気づき、先に下山したと思ったという。ボイケさんはジーパン、スニーカーの軽装だった。【平塚雄太】5月25日朝刊
■ジーンズにスニーカー、富士でチェコ人男性保護 YOMIURI ONLINEより
24日午前8時40分頃、富士山の富士宮口登山道9合目「万年雪山荘」付近から、「軽装で下山できそうにない外国人男性がいる」と、別の登山者から救助要請があった。
静岡県警山岳遭難救助隊が救助に向かい、午後1時頃に無事保護した。男性は同行者がいたと話しているが見つからず、同隊が捜索を続けている。
富士宮署の発表によると、保護されたのはチェコ人の男性(33)。男性はインターネットで知り合ったスロバキア人男性と24日に入山したが、途中ではぐれたという。2人ともジーンズにスニーカーという軽装で、ピッケルなどの装備はなかった。
今年に入り、富士登山で県警に救助要請があったのは計9回。昨年同時期は4回だった。22日には山頂で動けなくなっていたドイツ人男性ら2人が救助されたばかり。
(2012年5月25日08時19分 読売新聞)
私も救助した一員として、とても心が痛みます。詳しくはこちら
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
こちらの記事もよく読まれています。

2023.04.25
【2025年度】何から始める?[時系列で見る]富士登山の計画手順と全体の流れ
<4月頃>登山トレーニングの開始 体作りは登山日が近づいてからでは間に合いません。富士登山はどのルートでも...

2023.04.27
【2025年度】富士登山の服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。 ...

2023.04.11
【厳選】コストパフォーマンスに優れ、高評価の富士登山の装備一覧
あくまで富士登山基準 新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能...

2023.05.02
【2025年度】富士山-登山道具・装備レンタルの総合案内(レンタル事情・特徴・価格)
2024年度レンタル情報を調査富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調...

2023.05.01
富士登山装備(レインウェア・登山靴)のレンタル体験記-[やまどうぐレンタル屋]編
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。 そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)! 以下、富士登...

2023.04.24
【2025年度】富士登山の主要4ルート 比較&人気ランキング! ~麓からの古道ルート~
2024年更新!富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイム、...

2023.04.25
【2025年-無料版】富士登山ルート地図・マップ[簡易/詳細]の総まとめ[英語対応]
複数の地図の閲覧を推奨 同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が...

2023.01.15
【2025年版】富士登山の高山病の症状・予防と対策・体験談
高山病の発症リスクを下げる 富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防ぐ予...

2023.05.01
【2025年版】富士登山者向け天気予報(雷・強風・雨)確認手順
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。 現地の配信情報の確認を 富士...

2023.05.01
富士山の夏期マイカー規制 【2024年(令和6年)度】
マイカー規制とは? [出典:静岡県] マイカー規制対象 「富士スバルライン」(山梨県)⇒ 富士スバルライ...
コメント