富士登山オフィシャルサイトより閉山に関する情報が公開されています。>> 詳細はこちらをご確認ください。
昨今、登山装備のレンタルが充実していて、初期費用もかなり抑えられますのでぜひご活用ください。
今年(2014年)から富士山保全協力金(任意の入山料みたいなの、必須ではない)が始まりました。
私も意気揚々と富士山保全協力金に協力しようと思ったら・・・
小屋閉まってる!
受付時間9時~18時!
そして、今は6:44分!
あれれ、みたいな感じになりましたが、まあ、それじゃしょうがないな。
因みに、富士山保全協力金は富士山の環境保全、登山者の安全対策、顕著な普遍的価値の情報提供に使われるそうです。
6:46にそのまま登山を開始したのでした(^-^)
コメント