ハイシェラ コルツ30(完成度高くて安い!)

ザック

ハイシェラ コルツ30(完成度高くて安い!)

ハイシェラ(HIGH SIERRA)トレッキングバッグ コルツ30
ハイシェラ(HIGH SIERRA)トレッキングバッグ コルツ30

POINT

雨蓋式のアウトドア用バッグCOLTS。ウェストベルトの大きなポケットはスマートフォンやデジタルカメラの収納にも便利です。別売りのマルチケースやパデッドスクエアケースを取り付けることが可能で利便性を向上させることも可能となっており、フロントポケットにはレインカバーも内蔵されています。High Sierra(ハイシェラ)は、良質かつ手頃な価格で製品を提供することをモットーとするアウトドアアドベンチャー/ライフスタイルブランドです。壮大なシェラ・ネバダ山脈からインスピレーションを受け、製品をデザイン・開発しています。

  • 重量:1300g
  • 容量: 30L
  • 35W×65H×23Dcm
コメント

High Sierra(ハイシエラ)はサムソナイトが展開するアウトドアブランドです。アウトドアショップで見慣れないこのザックを発見。ハイシェラ?どこのブランド?ショップのPB商品?と思いタグ見るとサムソナイトのブランドと記載あり。また他メーカーが2万円代の中で目を引く低価格だったので、ちょっと大丈夫か?まあ、試しに背負ってみるかと5キロの重り入れて背負ってみたところ・・・なんだこれは、ちゃんとした背負い心地も良好なザックじゃないか!と驚きました。 他メーカーの2万円台のザックに比べると、1~2世代前の部材使ってますが、シンプルな1気室で背負い心地もしっかりしていて癖もありません(カリマーリッジに近いかも)。

ザック自体は非常にシンプルな作りで、細かな部品もそれほどお金かけてない感じです。(2万とかのザックはメーカーこだわりの部材が使われていますが、このザックは一般の汎用部品・部材を組み合わせて使っている感じです)

ザック底部は、上の写真のように少し細くなっていて、ザックを地面においても自立しませんが、この形状のほうが荷物の重さが体に近くなり、最近のザックでもよく見られる形状です。

全体的に見た目も良く、背負った感じもビシッ!としていて、カッコイイです。

それで実売価格は他メーカーの約半額。驚きました! 

しかも、ザックカバーも付いてます(ただ、底の水抜き、飛び防止のベルトは付いてませんでした、まあこの価格ですので)

  • ハイシェラ??(2023年1月19日):手頃な値段だし、商品画像を見て良さそうではあるけど、「ハイシェラ」って聞いたことないなというのが第一印象。ところが調べてみると米国では名が知れて、スーツケースでも有名なサムソナイトのグループでもあることが分かり、ならば大丈夫だろうとポチってみました。(本来は試着してから買うべきですが・・) 山歩き歴は10年以上、日帰りハイク用のザックを新調したくて購入に至りました。まだ山では使っていませんが、少し離れたスーパー(片道30分)から米10㎏を担いでみた感想は以下の通り。
    ・30ℓのザック単体としては少し重い部類だと思いますが、ウェストベルトがしっかりしており腰で担げてあまり荷物の重さは感じませんでした。(ちなみ身長180㎝で標準体型です)
    ・手頃な価格ですが作りはとてもしっかりしており、質実剛健という表現が合うのでは。
    ・一気室なので荷物の出し入れはし難いかも。とはいえ考えてパッキングすれば問題はないかと。
    ・底面が平ではないので何かに立てかけないと自立せず、それも荷物の出し入れのし難さに繋がっています。
    ・長時間担ぐと背中が蒸れるかも!? ですが、日帰り用なら許容できる範囲かな。
    ・容量は30ℓとのことですが、それより少なく感じました。
  • 身長170cm体重52kg男、暑いのでエアリズム1枚の状態wで水入りペットボトルや合羽、ダウンジャケットとか枕(?)とか詰めこんでパツンパツンにして背負ってみました。自分自身細身ですが各ベルトの調整は8割程度の締付けでバッチリフィット!通常はもっと服を着るので、まだ余裕を持って身体にフィット出来そうです。ウエストベルトは厚くしっかりしていて安定感抜群、背面パッドも厚くしっかりしています。雨蓋?の内側に安心のレインカバーが入ってました!お値段以上って感じで大満足です。まだ本番で使用してないので、中身の取り出し具合などの使用感は分かりませんが、7月末の富士山初登頂でデビュー戦なので今から楽しみです。(2023-07-04)
[出典:amazon]
https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

久々に掘り出しものザックを見つけたと感じました。amazonに複数のレビューあり、評価も高いです。この背負い心地でこの価格はちょっと驚きです。手頃な価格でちゃんとしたザックが欲しい方におすすめです☆ 細かな不満レビューもありますが、大手メーカーザックの半額以下の価格ですので、それも踏まえて検討されると良いと思います。

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

低価格ながら、高性能・高コスパのザックとして、先程の「コロンビア バークマウンテン32」か「ハイシェラ コルツ30」のどちらがおすすめですか?と聞かれたら、同じ価格であれば、バークマウンテン32の方がやはりワンランク上でおすすめです。コルツ30は結構時期によってセール価格になったり在庫切れになったりで変動しているので、その点も踏まえて検討されると良いかもしれません。

装備・持ち物リスト

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。

【簡易版】「42項目」富士登山の装備・持ち物リスト一覧(クリックで開きます)

服装・装備・持ち物の準備リスト一覧(簡易リスト)

  • -遭難、怪我のリスクを防ぐ最重要装備
  • -登山の安全性・快適性が向上する装備
  • -登山の安全性・快適性が多少向上する装備
  • -あれば便利な装備

こちらの記事もよく読まれています。

富士登山の全体像
装備・持ち物


登山装備レンタル


登山ルート


高山病
天気
アクセス

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


翻訳(translate web)

  • CLIMBING MT. FUJI IN JAPAN

富士山の”今” ライブカメラ映像

運営者

 
あいさつ

過去に何度も富士山やそれ以外の山々に登った経験を元に、これから富士登山に挑戦する方々に役立つ服装・装備・持ち物を中心にまとめています。富士山は近年訪れる登山者が非常に多くなってきています。毎年のように富士山に登って感じるのは富士山は独立峰で周囲に視界を妨げる山がないため、天気が良ければ8合目ぐらいからの眺めには圧倒的な解放感があります!ただ、決して楽な登山ではありません。標高が3776mと非常に高く、周囲に木が生えていないため、天候があれると予想以上に危険な状況に陥ることも少なくありません。また、日本のその他の山々と比較して高山病の発症率も高いのも、富士登山の特徴です。このサイトが皆様の安全かつ快適な富士登山に役立てば幸いです。

このサイトの特徴

富士山の初登山は2007年、以降、登山回数10回以上。また、登山用品店で4年程度勤めていた経験があり、富士登山されるお客様から同じ質問を100回以上回答してきた経験が、このサイト作成のベースになっています。私自身も様々な登山用品に触れて、使ってきているため、装備関連の情報に関しては多め、かつ具体的な商品についても紹介しています。仲間に登山のプロフェッショナルがおり、そこから得た現場の情報もでるだけ反映するように心がけています。

富士登山を楽に登るポイント

ズバリ荷物軽くすることです。軽量化することで体感できるほど登山が楽になります。富士山は登山中に天候が変わることも多々あり、安全登山に欠かせない装備もありますが、できるだけ軽量化することで本当に登山が楽になります。若くて体力もある方は多少重くても登りきれますが、ご年配の方は軽量な装備を心がけて用意されるのを強く推奨します。登山時の重い荷物の代表格として”飲み物”があります。富士登山では最低でも1リットル以上の水分を必要としますが、多数ある山小屋でも販売されていますの(価格は500mlで500円程度)で、飲み物を山小屋で購入するスタイルにすると体感できるほどの軽量化に繋がります

近年、富士山に登って感じること

WEBメディア・登山サービス(装備レンタル等)の充実により、日本人に関してはある程度情報を得て、装備も準備している方が多いように感じます。(外国人登山者に関しては相変わらず市街地を歩くような軽装備の方が散見される)。 ただ、登山者の方々を見ていて実感しているのが、

  • 筋力不足
  • 装備の有効な使い方を知らない
  • 山の歩き方が認知されていない

点です。確かにどれも昨日今日では身に付きにくい内容ではあるのですが、このサイトでも情報発信できればと考えています。

無積雪期(7月~9月中旬)

富士山を快適に楽しく登るための登山装備・登山道具

富士登山の服装・持ち物・装備リスト一覧

富士登山ルートの比較と人気ランキング!

富士登山ルート地図・マップのダウンロード

高山病の症状、予防と対策

富士山の天気予報(雷・強風・雨)確認手順

積雪期

【冬富士登山 厳冬期】生死の境界線 元旦に冬富士山頂を目指す人

【冬富士登山遭難】九合五尺付近で滑落しそうな遭難者を発見・救助

最近の記事

  1. 2024年(令和6年度)の登山シーズンは終了しました。

  2. Energizer ヴィジョンウルトラ ヘッドライトHDE321[登山&アウトドア使用レビュー]

  3. 【安価でふかふか】ナイガイ メリノウール登山ソックス[使用感想レビュー]

カテゴリー

TOP