
ジップオフパンツ(コンバーチブル)って何?





普通の状態(12月八ヶ岳厳冬期登山で)


切り離した状態(8月の富士登山で)
ジップオフパンツ(コンバーチブル)の難しさ
私は複数のジップオフパンツ履いてきたので、ジップオフパンツの作りの難しさはある程度わかってきました。普通の登山用ロングパンツなら、生地全体が伸縮するため、非常に動きやすいく、強く膝を曲げても、ストレスなく生地が伸びます。
ところが、ジップオフパンツは連結部分のジッパーが伸びないため、強く膝を曲げた時にジッパー部分が足に食い込んできたりして、引っかかりやすいのです。


ストレッチ生地でもジッパー部分は伸びない
何本も試着し、実際に使ってきて、この引っ掛かりが全く無い製品があることがわかりました。そういうジップオフパンツは、生地の伸縮率を上げ、ジッパー部分の周径を絶妙に調節し、さらには膝部分を立体裁断にするなど工夫されています。



フォックスファイヤー ドライスプリットZIPオフパンツ
フォックスファイヤー ドライスプリットZIPオフパンツ メンズ
ファスナーを外すと膝上丈のショートパンツになるジップオフ仕様のサイドカーゴパンツ。ストレッチ性、撥水性、速乾性に優れ、引き裂きにも強くハードユースにも対応します。前4個、後ろ1個のポケットの内、サイドと後ろはファスナー付き。ウエストベルト付属。
- 素材:ツーウェイストレッチ(ナイロン85%・ポリウレタン15%)
- 重量:360g
- カラー:カーキ/ブラック/チャコール
- サイズ:S ・M ・L ・XL



2016年に初購入し、その後くたびれたので2019年に買い替えて近年の富士登山で使用してきました。非常に良く出来た完成度の高いジップオフパンツです。富士登山はもちろんのこと、その他登山や普段使いでもかなり着用しています。


強く膝曲げした時に、全くジッパーが食い込んで来ない、引っ掛かりがない


この基準をクリアできるジップオフパンツは結構少ないです。メーカーによっては多少感じる程度残りますが、これは全くありませんでした。その後何度も登山で使いましたが、一度も引っかかる感じがありません。(ただ、これはその人の太ももと太さによるので個人差はあります。因みに私は細い方では無いと思います。)
これは、ジップオフする位置が膝よりも上で曲げ伸ばしの邪魔になりにくい位置なのと、膝を立体裁断にしているのと、ポリウレタンを15%入れることにより生地の伸縮率を上げていることが理由と思われます。
ウエストがよく伸びる、かなり伸びる、フィット感も非常に良い




ウエスト全体が伸縮するゴムが入っているようで、かなり伸びます。食後にお腹がでてきてウエストがかなりキツくなることもありますが、このパンツなら心配無用です。この伸び率は、今まで購入したパンツの中でもTOPレベルです。
手間暇かかる裁断は、高額な登山用パンツではたまに見られる作りなのですが、この価格でやってるとは驚きました。
ナイロンベルトが付属


ウエストでしっかり締めれるナイロンベルトが付いています。


2019年モデルは、バックルが旧モデルより非常に使いやすくなっています。


2016年購入の旧モデルより、連結、取り外しが容易にできるように、改良されています。
ジッパーで連結するときにすぐに左右がわかる


短パンからロングパンツにするときに、切り離していたズボンをジッパーで連結するのですが、右足なのか左足のなのかどっちだ?となるのですが、ドライスプリットZIPオフパンツは、R、Lとタグが付いているので、どちらか迷うこともありません。
ただ、他メーカー製の中には、ジッパー自体が色分け(右側が赤いジッパー、左側が青ジッパー)など視覚ですぐ判別できるものもあるため、これも同じように改良してくれたら、なおGOODなのですが。
もちろん撥水、防風性も問題なし




上の写真は購入後2回登山で使用し、洗濯してますが、写真のように強く撥水してます。蛇口の水を注いでも水がコロコロと生地の上を転がります。短時間の小雨程度なら、この撥水機能でしのげます。天候の変わりやすい山はありがたい機能です。
ポケットも作りが良い(メッシュも細かく滑りが良い)




ポケットは全部で5箇所あります。ポケットのメッシュ生地が非常に滑りがよいです。日本のメーカーなので縫製もいいと思います。
意外と細身?ダボッとしない


ジップオフパンツは、メーカーによってはシルエットがけっこうダボッとしているものもあるのですが、これは適度にスッとしています。
パンツが太いとそれだけジッパー部分のひっかかりが生じにくいのですが、ほどほど細身で引っ掛かりがでないよう作られています。
ポリウレタン15%


ポリウレタンを入れれば、伸縮性は上がります。


パンツの伸縮幅、伸縮しやすさは申し分いです。
ただし、ポリウレタン繊維の特性上、少し乾きにくくなり、経年劣化も早い素材です。多くの登山用パンツでは、ポリウレタン5~6%程度が多いようですが、このパンツは多めの15%です。



総評


2016年モデル(左) 2019年購入モデル(右)



私はフォックスファイヤー ドライスプリットZIPオフパンツを2016年に購入してから、様々な登山で使ってきました。温度調節できるジップオフである使いやすさ、伸縮性の高さから、夏山はほぼこれを履いています。
2016年モデルより、2019年購入モデルは、生地が軽量なって軽くなり(380g→360g)、使い勝手も良くなっています。旧モデルでは気になった歩行時の生地のスレ音もほぼ気にならない程度に変更されています。
ポリウレタンが多いので、数年使うとクタッとした感じがでるのが気になる点でしょうか。それ以外は合格点です。
私は夏はジップオフパンツで登山することが多いので、ほぼ毎年のように大手の登山ショップへ行っては様々なメーカーのジップオフパンツをだいたい試着してきています(他にいいのないかなーと)。体型にもよると思いますが、他メーカー性は膝の切り離し部分のジッパーの引っかかりが発生しているものが多かったり、海外ブランドだとそもそも太もものサイズ(直径)が細すぎ(日本人体型仕様になってない)たり、など「ドライスプリットZIPオフパンツ」に比べると見劣りします。定員さんのお話を聞いても、どうやら多くのトップブランドがジップオフパンツ制作にあまり力を入れていないようで、結局、ドライスプリットが一番履きやすい、となりました。
登山用のパンツをお探しの方、ぜひ試してみてください。
- 良品のコンバーチブルパンツ(2022年6月13日);汗かき暑がりです。登山用にコンバーチブルパンツが欲しくて購入しました。満足している点:生地は柔らかめ、ストレッチ素材で大変履き心地良いです。、裾取り外し部分のチャックも、履いていて違和感ないです。 取り外しもスムースです。 靴を履いたままでも、裾部分着脱可能です。今時のスリムフィットではないですが、(容易に裾を取り外しできるように) それでも形は綺麗です。シルエットはレギュラーフィット
- 軽量(2022年6月22日):Mを購入。まだ一度だけの着用でハーフパンツの状態で初の山登りに使用しました。とても軽量サラッとしてるので暑い日でも動きやすかったです。ロングパンツの状態ではまだ使ってないですが、下にタイツ等を穿いてないと脚を上げた時ジップの繋ぎの部分が若干気になるかもです。これひとつでロングでもハーフでも使えるので使い勝手が良いです。
- サイズ感は普通だよ(2023年5月9日):とても気に入ってもう一度注文した。細いとのレビューが多いがそんなことはない。でもあえて夏用だからワンサイズ大きなサイズで注文した
- 短パンが短かった(2023年9月1日):・素材、縫製、色、フィット感どれをとっても流石FOXFIRE、よかものですね。・ただ、短パン時の丈がひざ上で、できたらひざ下が良かったなあ。


☆管理人一押し☆


富士登山向けのパンツ・ズボンに関しては、下記ページに記載しています。
富士登山の装備・持ち物リスト「42項目」
- -遭難、怪我のリスクを防ぐ最重要装備
- ◎-登山の安全性・快適性が向上する装備
- ○-登山の安全性・快適性が多少向上する装備
- △-あれば便利な装備
- ザック(リュックサック・バックパック)
- ○ ザックカバー
- ◎ ヘッドライト・ヘッドランプ
- ◎ 予備電池
- 登山靴・トレッキングシューズ
- ◎ フットスパッツ
- △ 水筒
- △ 防水スタッフバック
- △ カメラ・デジカメ
- ◎ トレッキングポール
- ◎ サングラス
- ○ 腕時計
- ◎ 富士登山ルート地図・マップ
- ○ ビニール袋
- △ トイレットペーパー
- ◎ 洗面用具
- ◎ 携帯電話
- お金(100円玉など)
- ○ 耳栓or携帯ミュージックプレイヤー
- △ 使い捨てカイロ
- ○ メガネ、コンタクト
- ○ 酸素缶
- △ サバイバルシート
- △ 履き替える靴やサンダル
こちらの記事もよく読まれています
富士登山の全体像

装備・持ち物


登山装備レンタル


登山ルート


高山病

天気

アクセス

富士山は登山口から山頂までの標高差が大きく、温度変化も大きい山です。
例えば、富士山の場合、「五合目から登るときはタイツとショートパンツ」⇒「標高が上がって気温が下がり、さらに風が強くなったら下のズボンをつけてロングパンツに」と状況によって切り替えることが多々あります。また山小屋1泊の場合は、夜からご来光を見る早朝は非常に冷えるためロングパンツにします。天候や気温や風の状況に合わせて、下半身の温度調節ができるので非常に便利です。