山梨県は23日、富士山の吉田口登山道を現地調査し、安全が確認されたとして、山開きを7月1日にすると正式決定しました。
以下、ニュース記事です。
山梨県は23日、富士山の吉田口登山道を現地調査し、安全が確認されたとして、山開きを7月1日にすると正式決定した。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で閉鎖されたため、2年ぶりの開山となる。静岡県も県管理の3登山道を開通させる方向で調整しており、山梨、静岡両県の4ルートが全て開通する見通し。
山梨県などによると、調査には県や富士吉田市、環境省などの職員約30人が参加。二手に分かれて吉田口登山道の5合目から山頂までに残雪や浮き石、破損箇所がないかを確認した。
9合目の一部で残雪が見られたが、開通までに解けるとみられるという。調査に当たった県道路管理課の篠原広高課長補佐は「2年ぶりの開通だが、登山道の状況に問題はなかった」と話した。
開山期間は7月1日から9月10日まで。新型コロナ対策として、富士山有料道路(富士スバルライン)の1合目下駐車場、5合目の総合管理センター、6合目の安全指導センター付近の協力金受付所で検温を行う。1合目下駐車場では、登山者が事前に記したチェックシートをスタッフが確認し、問題がなければ通行を許可する。山小屋でも感染対策を徹底する。
期間中の富士スバルラインの営業時間は午前3時から午後6時(下りは午後7時45分)。
静岡県は県管理の三つの登山道(富士宮、須走、御殿場)について、いずれも7月10日から開通させる方向で調整している。3登山道で実施した登下山道調査の結果を踏まえ、正式決定する方針。[出典:富士山NET]
装備・持ち物リスト
10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
こちらの記事もよく読まれています。
2023.04.25
【2024年度】何から始める?[時系列で見る]富士登山の計画手順と全体の流れ
<4月頃>登山トレーニングの開始 体作りは登山日が近づいてからでは間に合いません。富士登山はどのルートでも...
2023.04.27
【2024年度】富士登山の服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。 ...
2023.04.11
【厳選】コストパフォーマンスに優れ、高評価の富士登山の装備一覧
あくまで富士登山基準 新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能...
2023.05.02
【2024年度】富士山-登山道具・装備レンタルの総合案内(レンタル事情・特徴・価格)
2024年度レンタル情報を調査富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調...
2023.05.01
富士登山装備(レインウェア・登山靴)のレンタル体験記-[やまどうぐレンタル屋]編
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。 そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)! 以下、富士登...
2023.04.24
【2024年度】富士登山の主要4ルート 比較&人気ランキング! ~麓からの古道ルート~
2024年更新!富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイム、...
2023.04.25
【2024年-無料版】富士登山ルート地図・マップ[簡易/詳細]の総まとめ[英語対応]
複数の地図の閲覧を推奨 同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が...
2023.01.15
【2024年版】富士登山の高山病の症状・予防と対策・体験談
高山病の発症リスクを下げる 富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防ぐ予...
2023.05.01
【2024年版】富士登山者向け天気予報(雷・強風・雨)確認手順
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。 現地の配信情報の確認を 富士...
2023.05.01
富士山の夏期マイカー規制 【2024年(令和6年)度】
マイカー規制とは? [出典:静岡県] マイカー規制対象 「富士スバルライン」(山梨県)⇒ 富士スバルライ...
コメント