-
富士山登山
【2016年度】富士山登山ルートの開通期間、マイカー規制期間のお知らせ
2016年度の富士山の各登山ルートの開通期間と、マイカー規制期間をお知らせします。 2016年各登山ルートの開通期間(5合目~山頂) 吉田ルート(山梨県側) : 7月1日(金)~9月10日(土) (※下山ルートは9月11日の午前中まで通行可能) 須走ルート(静... -
積雪期の富士登山
富士登山における安全確保のためのガイドライン改定のお知らせ
平成27年12月に、夏山期間以外の富士山の登山・スキー・スノーボードの注意事項について書かれている”富士登山における安全確保のためのガイドライン”が改定されました。 主な内容は以下のとおりです。 ◆万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山「禁... -
日記
輝く太陽と富士山(三ツ峠より)
先日、表登山道から三ツ峠を登りました。 登り始めの時は空は雲に覆われていましたが、山頂に近づくと晴々とした冬空らしい青空になりました。 そして、太陽の下で雪氷に覆われた富士山が光輝いていました。 そして、三ツ峠山頂(開運山)では、ちょうど太... -
ニュース記事
富士山頂上奥宮の外装工事が終了しました
富士山本宮浅間大社より広報紙が届き、読んでみると富士山頂上奥宮改修事業について書かれていました。 第三期(本殿・幣殿改築)工事報告 平成二十七年の開山と同時に解体、改築を進めておりました奥宮本殿と幣殿の改築(外装)工事が閉山後の九月十六日... -
富士宮口
プリンスルートと(御殿場下山ルート)は登山用のスパッツ(ゲイター)を付けましょう!
昨年に続き、プリンスルートを下山します(^^) 富士宮ルートは登山道がそれほど広くない割りに、上りと下りで共有するため、下る時に上りの登山者待ちするため結構時間かかります。 また、上りには都合よい足場のしっかりとした登山道ですが、下る時... -
富士宮口
2015年度 富士山頂郵便局の状況
御殿場ルートの頂上には富士山頂郵便局があります。 富士山頂郵便局には、普通通常郵便物の引受けの他に、オリジナル商品が販売されています。 ここからハガキを投函すると、日時入りの富士山頂の風景印が押され、記念になります。 12:2... -
富士宮口
参拝&御朱印買って、頂上富士館でカップめん食べて、剣ヶ峰登頂!
高山病になることなく、富士宮ルートの頂上に到着し、その奥に進むと見えてきました! 浅間神社奥宮です(^^) 昨年に比べて、改修工事が進み、隣にあった仮設プレハブの社務所ではなく、神社内に移動していました。 中に入って、感謝... -
富士宮口
呼吸がしんどくてあみ出した高山病対策の胸部拡大法
この八合目ぐらいから、早朝2時に自宅を出発し、ずっと約3時間強も車を運転したのが効いているか、正直結構しんどくなってきました。。。 今までに何度も富士山登ってきていますが、その中でも上位に入るしんどさ。 呼吸も少し苦しく、このままでは高山... -
富士宮口
強烈な日差しで痛み キャップからハットに変更
しばらくすると、新七合目の山小屋(御来光山荘)に到着(^^) 山小屋前のベンチに座って、行動食を食べます♪ セブンイレブンで買ってきたミックスナッツ! 登山にはミックスナッツがいいですね☆ 暑くても痛まないし、高カロリーでミネラルも豊富。 ... -
富士宮口
人生初の兄弟で富士登山!天候に恵まれるも寝不足でしんどかった
昨今、富士山の火山活動が懸念される中、富士山に登ってきました(^^) 上りは富士宮ルート、下りはプリンスルートを歩きました。 今回は、兄との登山でしたが、お互いに睡眠不足(特に兄は2時間ぐらいしか寝てない)で終盤が結構しんどかったです 笑。 兄...
