【2023年】
パルスオキシメーターで
富士登山の高山病対策

パルスオキシメーターとは?

日本光電 パルスオキシメーター オキシパルミニ SAT-2200

パルスオキシメーターとは?

パルスオキシメーター(pulse oximeter)は、動脈血酸素飽和度「SpO2(エスエーオーツー)」)と脈拍数を指先などに光をあてることによって測定する装置です。

 

血液中の酸素は赤血球の中にあるヘモグロビンによって運ばれます。酸素飽和度「SpO2」により「ヘモグロビンが肺にある酸素を血液中にどれだけ取り込んで体に運べているか」を数値として知ることができます。

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

パルスオキシメーターは医療現場で使われる装置でコロナウイルス感染時に肺のダメージを状況を確認できる装置として認知度が高まりました。

高山病の発症率が高い富士登山においては、救護所や一部の登山者が「標高による酸素濃度の低下がどの程度身体へ影響しているか」を数値として確認できる装置として活用しています。

 

パルスオキシメーターの原理

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

パルスオキシメーターの原理・表示されない時の対処方法などは下記動画がわかりやすくおすすめです!

 

どの程度の数値だと大丈夫なの?

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

「標高の低い平地」と「標高の高い富士山」では状況が違いますので、それぞれの関連情報を記載します。

「平地」での血中酸素飽和度 SpO2

平地での血中酸素飽和度 SpO2値の目安

  • 95%以上:健常な状態
  • 90%以下:酸素吸入が必要
  • 80%以下:危ない状態と判断される

[出典:山と溪谷オンライン]

厚生労働省の基準値

尚、コロナ禍の中での厚生労働省発表の情報(2021年8月31日)では「93%以下の場合は、保健所やかかりつけ医にすぐ連絡しましょう。」と記載あります。

余談

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

調査する中で、精神科医の先生が息止めして酸素飽和度「SpO2」がどのように変化するか検証した動画を発見。この動画では息止め2分で90%、そこから20秒で一気に78%まで低下しています。

以上が平地での話ですが、次に標高の高い富士山についてです。

「富士登山」での血中酸素飽和度 SpO2

私自身も複数人測定したことが無いため、SNSに掲載されている登山者のSpO2に関する投稿をピックアップしました。

\ 登山者の声 /

 

 

富士登山ではSpO2値はかなり下がる?

富士登山ガイドの野中さんの「8合目の山小屋到着1時間後に測定、10名の平均値は86%でした。」より、富士登山では、平地では危険とされるSpO2値になりやすいことがわかります。「富士山で登山者の約1/3は何からの高山病症状が出ている」との統計結果もありますが、このSpO2値の下がり具合を見るとそれも納得です。

参考URL

パルスオキシメーターで高山病を予防できる?

酸欠状態を数値化できる

パルスオキシメーターで血中酸素飽和度 SpO2値を測定することにより、自分自身の高地の適応状況を数値で把握することが可能になります。私自身の経験ですが、高山等での登山経験がある程度蓄積されていると「自分自身の今の身体の状態」が「過去の登山時の体感」との違いにより把握しやすいですが、

  • 経験がほぼ無い「登山初心者の方」
  • 自分自身の違和感を表現しなれていない「子供」
  • 体力が潤沢とは言えない「ご高齢の方」
  • 複数人のグループを引率する方

は、自分の状態を数値で把握できるパルスオキシメーターをグループに1つあっても良いのかな、と思います。まだ高山病の症状が出ておらず数値が低い場合、早めの深い呼吸で高山病を回避できる可能性は非常に高いと思います。

 

パルスオキシメーターはどれが良い?

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

パルスオキシメーターを選ぶ上で、ポイントとなってくるのは「医療機器認証」です。

 

医療機器認証とは?

医薬品医療機器等法の医療機器認証とは、厚生労働大臣により登録された登録認証機関が指定高度管理医療機器等について認証を行う第三者機関による認証制度です。医薬品医療機器等法に基づく医療機器の分類は、以下のとおりです。

  • クラスⅣ:高度管理医療機器(国の承認が必要)
  • クラスⅢ:高度管理医療機器(指定されたものは第三者認証、それ以外は国の承認が必要)
  • クラスⅡ:管理医療機器(指定されたものは第三者認証、それ以外は国の承認が必要)
  • クラスⅠ:一般医療機器(届出が必要)

[出典:日本品質保証機構(JQA)]

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

パルスオキシメーターは2020年のコロナウイルスの影響拡大とともに様々なメーカーから発売されている印象です。厚生労働省のWebサイトに掲載されている「承認・認証されたパルスオキシメータ」は2023年6月時点で176個もあります!正直、これほどのパルスオキシメーターがあるのかで、1つ選ぶのは簡単ではありません。

 

医療の現場で使われているパルスオキシメーターは?

富士登山の救護所で使われているパルスオキシメーターを調査したところ、youtubeや写真で下記装置が写っていました。

実売価格が1,7万、4,6万円です。日本精密測器株式会社(NISSEI)製は、医療現場で使われているパルスオキシメーターの中でも比較的購入しやすい価格帯?だからか、amazonも楽天もレビュー数が多く(もちろん評価も高いです)、レビュー内容を見ると病気で日々の測定が必要な方が購入されているようです。

 

通販サイトでは3千円程度~

救護所で使われるようなパルスオキシメーターは、医療現場で使われるものなので、測定器としての実績、高い精度や信頼性があると思うのですが、個人登山者が富士登山でちょっと持っていくには価格が高めです。

パルスオキシメーターは「医療機器認証」取得したものでも、amazon等では3千円程度から販売されています。

価格は安価であれば購入しやすいのですが、最も大切な数値の正確さ(精度)に関しては素人には判断が付きません。パルスオキシメーター の中にはレビューが数千件ある製品もあり、「病院の測定値とほぼ同じだった」等のレビューも複数記載されていますので、信頼性の高いものを選ばれるのをおすすめします。

 

以下、amazonで下記条件を満たしたパルスオキシメーターをリストアップしてみました。

  • 「医療機器認証」取得済み
  • 価格が3~6千円程度
  • 評価が高い(星4.0以上)
  • レビュー数も多い(レビュー数1000件以上)

ダイキン パルスオキシメーター ライトテック DP1

コメント(2023/6/30時点)

空調で有名なダイキン製です。約6千円程度ですが、この価格帯の中でレビュー数が2000件以上、評価も非常に高い(評価4.5)です。楽天でもレビュー数が3000件を超えていて、こちらも評価が高い(評価4.72)です。他社製でもう少し安い製品もありますが、ダイキン製は「高精度のパルスオキシメーターをできるだけ安く購入したい方」に良いと感じました。

  • 小さくて可愛いい。正確に測れます。(2021年11月10日):入院中なので配達先を病院にして貰いました。病院では 、NISSEIブランドのものを使っています。これと、今回買ったダイキン製のものと、測定値を比較したら、全く同じ数値で測定されていることがわかったので良い買い物をしたなとおもいました。
  • コスパよく正確!音が気になる(2021年11月26日):看護師で、子供の喘息の観測に利用してます。他社の20,000円のものと比較したところ、同じ値が出ました。正確さは変わらないと思います。音がでますが、パルスオキシメーターとして、音は不要だと思います。
  • 安心して使えます(2022年3月8日):病院で看護師さんの持っているものと比較。数値が全くいっしょでした。
  • お値打ちです(2022年2月20日):三重県で採用されてたという事と、たまたま一か月前にエアコンのダイキン製を買い、ネームバリューがあったので購入しました。誤嚥性肺炎を繰り返すうちの年よりのため購入しました。訪問看護の持ってくる2万円台パルスオキシメーターのものと比較して1パーセントの違いがありましたがまあ許容範囲内です。訪問ドクターが持って来てくれてるメーカーはどこのか不明。訪問入浴さんとこと比較してもあまり誤差はありません。使いまくるためか早く乾電池が減る印象です。アルカリ電池を用意しましょう。
[出典:amazon]
関連動画

 

dretec(ドリテック) パルスオキシメーター OX-101

コメント(2023/6/30時点)

先程のダイキン製に比べると、質感が劣るようですが、価格が約4千円で、参考となるレビュー数も3000件以上あります。評価4.3。

  • 価格のわりにはほぼ正確(2021年8月29日):以前、病院にパルスオキシメーターの販売経験があるので、自分で付けて、腕を降ったり、息止めしたり。腕を軽く動かす程度ではokで、それなりに正確。作りが華奢で大事に扱わないとこわれそう。バネや電池カバーなどもう少し強化した方が評価上がるとおもう。追加購入を考えたが、残念なことに売り切れ。99%そっくりなものもあるがしっかりと確認したほうがいい。
  • 実習で使用しました(2022年12月14日):コロナになってしまい、ひとり暮らしであったことから急遽購入しました。注文した2日後には届いて助かりました。また、看護の病院実習でも使用したパルスオキシメーターのため信頼性があると思います。
  • 高価な病院のものと差はなし!(2023年5月11日):病院内で使用している数万円もするパルスオキシメーターと比較しても、ほぼ誤差はありませんでした。医療機器分類を取っていることで安心できます。お年寄りなどの末梢循環が悪い方でも使用できます。この値段でこの機能なら、高価なものを購入する必要はないと判断します。在宅医療・病院内でも使用出来るのではないでしょうか。
[出典:amazon]

 

その他

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

上記以外にも、非常に沢山のパルスオキシメーターがあります。興味のある方は、ぜひ調べてみたください☆

 

最後に

 

どう回復するかが大事!

このページではパルスオキメーター関連の情報を中心に掲載しましたが、大切なのは「低い数値だった時にどうやって酸素飽和度「SpO2」を回復させるか」です。ぜひ、下記動画の「酸欠を解消する呼吸法(6:47)」を実践してみてください!

 

 

 

装備・持ち物リスト

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。

【簡易版】「42項目」富士登山の装備・持ち物リスト一覧(クリックで開きます)

服装・装備・持ち物の準備リスト一覧(簡易リスト)

  • -遭難、怪我のリスクを防ぐ最重要装備
  • -登山の安全性・快適性が向上する装備
  • -登山の安全性・快適性が多少向上する装備
  • -あれば便利な装備

こちらの記事もよく読まれています。

富士登山の全体像
装備・持ち物


登山装備レンタル


登山ルート


高山病
天気
アクセス

TOP