高山病対策として酸素缶は必要?不用?

  • 更新:
https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/point01-300x300.png

富士登山では、その標高ゆえ高山病の発症率が非常に高く、発症時の緩和策として酸素缶が認知されています。

ポケットオキシ
POINT

富士山の人気ルート(吉田ルート、富士宮ルート)の八合目には救護所があり、高山病を発症した登山者が訪れた際の対処方の一つとして、酸素吸入が用いられています。

以下、2014年に富士宮ルート八合目にある診療所”富士山衛生センター”に勤務された医師のお話より抜粋。

大体の場合、まず酸素を測って、酸素ボンベを使って酸素を吸ってもらうことになります。低酸素に伴って、気持ち悪い•頭痛がするといった症状が出ているので、通常は酸素濃度を一時的に上げてあげれば症状は良くなるんです。そのため、軽症の人は座らせて深呼吸をしながら酸素を吸ってもらいます。個人差はありますが、だいたい10分20分も吸っていれば楽になってくるものです。人によっては少し横になって安静にしてもらい、あまりに症状が遷延する人には、痛み止めや吐き気止めも用意していますので、そういう薬を使うこともあります。点滴もありますが、そこまでするのはよほどのケースですね

出典:高山病患者を助ける雲の上の診療所 富士山衛生センターのお仕事

経験談

高山病は気圧低下、脱水症状によるものもありますが、低酸素による高山病を発症した場合は、酸素吸入は有効です。ただし、「だいたい10分20分も吸っていれば楽になってくる」とありますが、市販されている酸素缶1本では容量不足でこの時間の酸素吸入はできません。

また、酸素吸入により一時的に症状が緩和しても、再度登り始めると高山病を発症してしまう可能性もあります。

酸素缶については高山病の記事で深く触れていますので、そちらを参考にしてください。

 

装備・持ち物リスト

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。

【簡易版】「42項目」富士登山の装備・持ち物リスト一覧(クリックで開きます)

服装・装備・持ち物の準備リスト一覧(簡易リスト)

  • -遭難、怪我のリスクを防ぐ最重要装備
  • -登山の安全性・快適性が向上する装備
  • -登山の安全性・快適性が多少向上する装備
  • -あれば便利な装備

こちらの記事もよく読まれています。

富士登山の全体像
装備・持ち物


登山装備レンタル


登山ルート


高山病
天気
アクセス

TOP