平成23年4月14日に新しく須走口登山口のふもとにオープンした『道の駅すばしり』 にさっそく足を運んでみました!
当日は天気はくもり。
外観も当然、新しくできたため、とても綺麗です。
” 道の駅 すばしり ” とでっかく書いてました。
建物は2階建てのようです。
1階のおみやげ売り場です。
”富士山”と名のついたおみやげが所狭しとならんでました。
それだけでなく、地元?の野菜が販売されていました。
ふじやま食堂 なるものが2階にあるので、足を運んでみることに。
富士山の見えるレストラン 名物「富士山ごうりきうどん」 と書かれてました。
あちこちで、この名物をプッシュしたポスターが多数貼られていて、そんなに押してるなら食べてみようじゃないか!ということに。。。
メニューにも、富士山の文字が溢れている。
新しくオープンした道の駅だけに、券売機も最新設備!?
待ち時間、に窓から外を見る。
本当は、ここから富士山が見えるらしい。
残念ながら今日はくもりでみえなかった(^_^;)
早く、こないかな~と曇り空しか見えない窓から外を見つめること数分間。
来ました! 名物 富士山ごうりきうどん!
予想以上に野菜がのっていていい感じ。
テンカスも乗っていました。
それでは写真を撮るのもほどほどにして、さっそく食べてみようと、うどんを箸で持ち上げたところ・・・
うどん太い
讃岐うどんを食べたことありますが、こんなにうどんは初めてかも。
この太さは、尋常じゃありません。
それでは、味のほうは、というと・・・ うどん太くて食べ応えはかなりあります。
普通に美味しいと感じました。
みごと完食。
立ち寄った際に、1度は食べてみるといいかもしれません。
道の駅すばしりがオープンして間もないので、お祝いのお花が飾られていました。
さてさて、お腹もいっぱいになり、またおみやげコーナーへ
奥のほうに自衛隊グッズ売り場なるもの発見!
マニアにはたまらない感じの物がたくさん置かれていました。
そして超巨大なジャンボカツが!
これ1袋全部たべると
1205キロカロリー!!!
がんばって富士登山でカロリー消費した後に、これ食べたらチャラになるかも。
それと、富士登山用品が多少販売されていました。
忘れ物があったときに、少しは役立ちそうです。
鈴つきの金剛杖が販売されてました。
そして、やっぱり道の駅といえば、トイレ。
もう、新しいのでピカピカです!
そういえば、足湯があったよな~と思い出し、移動する。
おっ!すごい。
綺麗だし、湯気が出て気持ちよさそう。
しかも誰もいない・・・独り占めできるぞ~と思ったら・・・
残念!!!
17時を少しだけ過ぎちゃっていました(^_^;)
また、別の機会にでも足湯してみたいとおもいます♪
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント