- 【装備リスト一覧】2023年版 富士登山の装備リスト&解説(日帰り、山小屋泊対応)
- 【厳選】高コスパ&高評価の富士登山向け装備一覧
- 【装備レンタル】費用が約1/3 装備レンタル情報(1泊2日 ¥2,500円~)
14:15 ついに登山道の頂上にゴール!
少し足の筋肉が痛くなっていましたが、元気いっぱいで無事登頂!
風は強いものの、雨が降らず、天候に恵まれたのもよかったです。
わずかに登山者もいました。
それでも、頂上は閑散とした状況。
夏になったらここは、もーーーーーすごい人人人。
渋谷のスクランブル交差点状態です。
休むところを確保するのも一苦労するほど。
無事登頂できたこともあり、休憩する。
やっぱり富士山は長いな~。
私は結構登山して体力には自身があるのですが、それでも予想以上に大変でした(^_^;)
せっかく着たのだから、富士山の頂上 剣ヶ峰 に行こう!ということになり、準備をする。
風が強いことが予想されるため、ここでようやくずーっとザックにしまいこんでいた冬山装備を取り出し着込む。
準備万端で、剣ヶ峰を目指してお鉢めぐりをしようとしたら・・・とんでもない状況でした。
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント