みなさん、Amazonアソシエイト(アフィリエイト)をご存知でしょうか?
Amazonで購入できる商品を自サイトで紹介して、販売に繋がれば成果報酬として少しお金が入ってくるという成果報酬型広告です。
インターネットでこれについて調べてみると、小遣い程度の金額は稼げている人はたくさんいるようですが、まとまった報酬を稼いでいるひとはごくごく限られているという印象を受けます。
私が思うにアフィリエイトで纏まった金額を稼ぐには、インターネットで稼ぐスキルをかなり持っている人だと思います。
どのような商品を紹介するか、どうやって紹介するか、など考えることはいっぱいあります。
実際に稼げている人もいるなかで、多くのひとが稼げずにあきらめているのでは?とおもいます。
アフィリエイトというのは、誰でも気軽に始められるという特徴はあります。
参入障壁が低いのです。
だからといって、報酬が得られるかどうかとはまったく話が別です。
なぜなら、成果報酬だからです。
成果が出て初めてお金を得られます。
そこらへんがアルバイトやパート、サラリーマンの時間単位で給料をもらっている収入と大きく違うところです。
とはいうものの、大企業の収入が傾き、資本主義が変化しつつある中で、収入を増やしたいと考える方も多いはず。
そういう方は、ぜひ挑戦してみるとよいかもしれません(^-^)
■2015/03/14追記
これまでの集大成を初心者用にまとめた動画を掲載しました。
・Amazonアフィリエイトの商品の選び方 売上1億円を支えた方法
この動画は、Amazonアフィリエイトの売上1億円を支えた数々の方法の中でも、初心者でも実践しやすい商品の選び方を紹介しています。
また、どの価格帯の商品を紹介すれば良いか参考となる統計的資料も掲載しています。
Amazonアフィリエイトに興味のある方は、ぜひ一度見てみてくださいね♪
装備・持ち物リスト

管理人
10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
【簡易版】「42項目」富士登山の装備・持ち物リスト一覧(クリックで開きます)
服装・装備・持ち物の準備リスト一覧(簡易リスト)
- -遭難、怪我のリスクを防ぐ最重要装備
- ◎-登山の安全性・快適性が向上する装備
- ○-登山の安全性・快適性が多少向上する装備
- △-あれば便利な装備
こちらの記事もよく読まれています。
富士登山の全体像
2023.04.25
時系列で見る富士登山の計画~登山日までの主な計画手順・流れ
...
装備・持ち物
2023.04.27
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。
...
2023.04.11
あくまで富士登山基準
新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能に伴...
登山装備レンタル
2023.05.02
レンタル情報を調査
富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調査し、...
2023.05.01
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。
そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)!
以下、富士登...
登山ルート
2023.04.24
2023年更新!
富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイ...
2023.04.25
複数の地図の閲覧を推奨
同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が異な...
高山病
2023.01.15
諸対策で高山病を発症しにくくすることは可能
富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防...
天気
2023.05.01
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。
現地の配信情報の確認を...
アクセス
2023.05.01
マイカー規制とは?
渋滞の緩和、富士山への来訪者の安全と快適性の確保、富士山の自然環境を保全するために、登山者が急増する夏期にマイ...
コメント