サイズ:ヘッド部/W72×D43×H53mm、電池ボックス部/W81×D27×H51mm
本体重量:約202g(電池含む)
素材・材質:ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂
原産国:中国
セット内容・付属品:本体、ヘッドバンド、シリコンバンド、ヘルメットクリップ、ポーチ、単3形乾電池×3本
明るさ:230ルーメン
使用電池:単3形アルカリ乾電池×3本
使用光源:メイン/チップタイプ白色LED×1灯、サブ/5mm暖色LED×1灯
実用点灯:Hi/12時間、Mid/20時間、Low/160時間、Sub/80時間
機能:非接触センサースイッチ、インスタントオフスイッチ、防滴仕様、エネループ対応
最大照射距離:約140m
レンズ:リフレクター
照射パターン:ワイドビーム
GENTOS(ジェントス) DeltaPeak(デルタピーク) 533H を2014年12月に購入して、今現在使っているものです。
デルタピークDPX-533H を購入したのは、以前から使っていた、デルタピーク DPX-233H が接触不良で明かりがつかなくなって、
ヘッドライト無いと、テント泊でも山小屋でも困るじゃん! となり、急いで代替品を調べて、これを購入したのでした(^^)
(その後、デルタピークDPX-533Hが家に届いて、ダメもとでデルタピーク DPX-233Hを分解し、断線部分を半田ごて使って修理したら復活しましたが)
数あるヘッドライトの中でも、デルタピークDPX-533H を選んだのは、性能も優秀で、DPX-233Hで不満だった部分が解消されているモデルだからです。
- コストパフォーマンスが高い
- 前使っていたデルタピーク DPX-233Hが雨でも壊れなかった(かなりタフ、復活もしたし)
- ワイドビーム(光が拡散する)
- サブLEDが暖色!!!(これ重要)
明るさは3段階で切り替えできるので、状況に合わせて明るさを調整できます。
実は以前使っていた デルタピーク DPX-233H と、今回購入した デルタピークDPX-533H を両手に持って、頭ぐらいの高さから足元の照射範囲比較してみました。
左:デルタピーク DPX-233H 右:デルタピークDPX-533H
左側のデルタピーク DPX-233Hは照射範囲が広くなるようにフォカスコントロールを調整しています。
写真のように、だんぜん右:デルタピークDPX-533H の方が照射範囲が広いく、左:デルタピーク DPX-233Hを山で使っていたときは、明るいには明るいが、頻繁に頭を動かしてその先のルート状況を把握する必要があったが、右:デルタピークDPX-533H は広く照射されるため、その手間がなくなりました。また、右:デルタピークDPX-533Hは中心部が特に明るくなっていて、遠方を確認するにも十分な明るさがあります。
サブLEDが暖色なので、夜中でも目に優しいです。
以前使っていたデルタピーク DPX-233H と比較すると
左:デルタピークDPX-533H 右:デルタピーク DPX-233H
まったく違うのがわかります。真っ暗のなか、本を開いて照らすと
このように、非常にほんわかした感じになります。
また、バッテリーパックについているリアライトも点灯か点滅させることができます。
まあ、登山ではそれほど出番が多くはないとおもいますが。。。
今までに登山やさまざまなアウトドアで使ってきた感想ですが、コストパフォーマンスに優れていて、明るさは230ルーメンとお釣りが来るほど、サブLEDも暖色で快適で非常に満足しています。
不満点があるとすれば、単3電池を3本使うためヘッドライトの本体重量:約202g(電池含む)と、それなりなことぐらいですね。
今後、さまざまな登山やアウトドアで使う予定のある方におすすめのヘッドライトです。
以下、amazonのカスタマーレビューより。
思っていた以上に電池のもちが良かったです。(2014年10月27日):この前の土日に徹夜で登山した際に使いました。とっても明るくって助かりました。それに添付されていた検査用の電池でも、実用点灯で12時間以上もちました。それからエネループに替えましたが、この時期で徹夜山行で一回の電池交換で済むのはとっても有り難いです。
5つ星のうち5.0秀逸なデザイン、コンパクトな中に機能も充実です。(2016年2月13日):50km夜間歩行に参加するために購入しました。一番のお気に入りは、ライトが明るかったこと。一緒に参加していた方からも、明るくて一目でわかるとのこと。その明るさは他の製品と一線を画すものでした。10時間ほぼつけっぱなしでしたが、問題ありませんでした。後頭部の電池パックについているバックライトもいい目印になり、おしゃれです。ライト、電池パックともにコンパクトで、歩行には全く気にならない重さでした。富士登山にも是非、使ってみたいと思っています。モチベーションがあがる逸品だと思います。
「ジェントス デルタピーク DPX-533H」の購入者レビューと実売価格
いつの間にか生産終了になり、在庫分の販売のみのようです。まだ僅かに在庫があるようです。
■ご参考
最新の登山用のヘッドライト・ヘッドランプの記事は、下記ページにまとめています。
>>> 登山に最適なヘッドライトの特徴・機能と選び方、厳選おすすめの紹介
装備・持ち物リスト
10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
こちらの記事もよく読まれています。
2023.04.25
【2024年度】何から始める?[時系列で見る]富士登山の計画手順と全体の流れ
<4月頃>登山トレーニングの開始 体作りは登山日が近づいてからでは間に合いません。富士登山はどのルートでも...
2023.04.27
【2024年度】富士登山の服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。 ...
2023.04.11
【厳選】コストパフォーマンスに優れ、高評価の富士登山の装備一覧
あくまで富士登山基準 新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能...
2023.05.02
【2024年度】富士山-登山道具・装備レンタルの総合案内(レンタル事情・特徴・価格)
2024年度レンタル情報を調査富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調...
2023.05.01
富士登山装備(レインウェア・登山靴)のレンタル体験記-[やまどうぐレンタル屋]編
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。 そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)! 以下、富士登...
2023.04.24
【2024年度】富士登山の主要4ルート 比較&人気ランキング! ~麓からの古道ルート~
2024年更新!富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイム、...
2023.04.25
【2024年-無料版】富士登山ルート地図・マップ[簡易/詳細]の総まとめ[英語対応]
複数の地図の閲覧を推奨 同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が...
2023.01.15
【2024年版】富士登山の高山病の症状・予防と対策・体験談
高山病の発症リスクを下げる 富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防ぐ予...
2023.05.01
【2024年版】富士登山者向け天気予報(雷・強風・雨)確認手順
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。 現地の配信情報の確認を 富士...
2023.05.01
富士山の夏期マイカー規制 【2024年(令和6年)度】
マイカー規制とは? [出典:静岡県] マイカー規制対象 「富士スバルライン」(山梨県)⇒ 富士スバルライ...
コメント