ニュース記事– category –
-
7月1日山開きに向けて、富士山頂目指し雪かき
今年は富士山に雪が多く、7/1の山開きに向けて除雪作業が進んでいるようです。 山梨)富士山の登山道、除雪ほぼ完了 7月1日の山開きを控えた富士山で25日、富士山吉田口旅館組合やガイド組合、行政関係者ら約百人が登山道の除雪作業をした。2... -
【道間違い多発】吉田口・須走口の下山道分岐点の変更を検討
富士山頂から吉田口(山梨県)に向かう下山道の分岐点が分かりにくく、登山客が誤って須走口(静岡県)の下山ルートに入り込む例が相次いでいるとして、山梨、静岡両県は7月の山開きから試験的に分岐点を変更することを検討している。 (静岡新聞写真よ... -
富士登山を夏以外禁止!?
最近の夏以外の富士登山を禁止を示唆する記事がでた。 富士登山を夏以外禁止、静岡県がガイドライン案 国や自治体、有識者などが富士山の課題について話し合う「富士山における適正利用推進協議会」が、安全な富士登山のために「夏山期間以... -
富士山初冠雪!平年より18日早く
夏の富士登山シーズンも、もうすぐ終わりをつげるようです。 2012年度の初冠雪は9月12日になりました! 甲府地方気象台は12日午前、富士山3776メートル)の初冠雪を観測したと発表した。平年より18日、昨年より12日早い。06年か... -
2012年夏の富士登山の遭難34件、41人
2012年夏の富士登山の遭難数が発表されました。 県警地域課のまとめによると34件、41人だったそうです。 2012年夏の遭難者の傾向と実態まとめ 遭難者は準備不足の登山者(富士山の登山装備一覧はこちら) 遭難者は思いつきで登山を始める傾向... -
「もう一度登りたい」7割 富士山の人気堅調
富士登山人気ですね! 今年も多くの登山者が富士山を登頂したようです。 富士山を登って得られるものは達成感! 日本一の標高の山で登山もけして楽ではないですから達成感を得られますよね! ■「達成感」半数以上 富士山に登った人の... -
ついに富士山が山開き!
今年も多くの登山者でにぎわうんでしょうね。 私も夏シーズンに1回は登りたいです。 夏山シーズン到来を告げる富士山の山開きを翌日に控えた30日、山梨県側の吉田口登山道に、御来光を期待する多くの登山者が列をなした。 山の中腹は霧に覆われ... -
チェコ人・スロバキア人の富士山遭難事故
今回の積雪期の富士登山は、予想外の遭難者救助だけでなく、いまだ発見されていないスロバキア人もいます。 すでに、遭難事故としてニュースになっています。 ■行方不明:スロバキア人が富士山登山中に /静岡 ----------------------------------... -
富士山を世界遺産登録へ!
富士山の世界遺産登録へ向け着々と動き出しているようです。 8月下旬から9月上旬に国際記念物遺跡会議(イコモス)による現地調査が予定されています。 富士山が世界遺産に登録されると、海外からの観光も増えて、ますます富士山人気が加速しそうです。 ... -
富士山直下に活断層か、M7級地震で山体崩壊も
富士山に活断層があるんですね。 富士山東麓の地下に長さ約30キロ・メートルの活断層がある可能性が高いことが、東京大学地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)らによる調査でわかった。 この断層が動けばマグニチュード7級の地震を起こす恐れがあ...