富士山登山– category –
-
今日7月14日 NHK21時~22時 富士山の山頂の奥宮の鳥居の特集
数日前に富士山の山頂の奥宮の鳥居が76年ぶりに建て替えられました。 そこで、今日14日の21時~22時放送のNHK番組、ニュースウオッチ9で、富士山の鳥居の特集されるそうです。 http://www4.nhk.or.jp/nw9/ 実は先日、NHKから「ブログに掲載している... -
吉田ルート:7月1日(土)開山、静岡県側の3登山道については7月10日開通予定
富士登山のオフィシャルサイトで、各ルートの開通・閉鎖情報が公開されています。 以下、転載内容です。 山頂のお鉢めぐり、全線開通(2017.07.19) 山頂のお鉢めぐり、全線開通しました。 山頂周回線歩道(通称:お鉢めぐり)の部分開通について(... -
【2017GW残雪期富士登山】山頂から下山、尻セードであっという間に下山。無事五合目に帰還。
剣ヶ峰を下り、浅間神社奥宮前で靴紐を締め直します。 登ってくるのは時間がかかっても、下るのはあっという間です。 山頂から九合五勺までは、傾斜が強いため、ゆっくりと歩行でおります。 徐々に山頂が遠のいていきます。 九合五勺... -
【2017GW残雪期富士登山】浅間神社奥宮を参拝、馬の背登って剣ヶ峰へ
みんな、鳥居に到着☆ 記念撮影します♪ 長かったー。 ガイドの野中さんと一緒に。 この鳥居から少し奥へ進むと、富士山浅間神社奥宮があります。 もちろん、かなり雪で埋まっています。 鳥居をくぐって参拝します。 神社の横から日本最高峰... -
【2017GW残雪期富士登山】富士宮ルートの山頂へ
八合目まで登ると、はるか遠くに富士山の山頂が見えていきます。 九合五勺の山小屋近くで長めの休憩をとります。 山小屋はほとんど雪で埋まって屋根だけが見える状態ですが、傾斜がゆるくなっているため、休憩しやすいです。 野中さん曰く「... -
【2017GW残雪期富士登山】富士宮五合目から八合目へ
もっと雪が少ないかと思っていましたが、登り始めから雪道でした。 見下ろすと、駐車場が徐々に遠のいていきます。 (いっぱい車が止まっていますが、おそらくほとんどが五合目までの観光客の方です) まずは、六合目を目指します。 六合目にはあっという... -
2017年5月ゴールデンウイークに残雪期の富士登山へ
ネイチャーガイドリスの残雪期の富士登山ガイドツアーに参加して、優秀なガイドさんの先導とこれ以上ない天候に恵まれ、無事登りきることができました☆ 今シーズンは雪山登山には行かなかったため(ほとんど歩行しないアイスクラミングは2度しましたが)... -
【2016年度】富士山登山ルートの開通期間、マイカー規制期間のお知らせ
2016年度の富士山の各登山ルートの開通期間と、マイカー規制期間をお知らせします。 2016年各登山ルートの開通期間(5合目~山頂) 吉田ルート(山梨県側) : 7月1日(金)~9月10日(土) (※下山ルートは9月11日の午前中まで通行可能) 須走ルート(静... -
富士登山における安全確保のためのガイドライン改定のお知らせ
平成27年12月に、夏山期間以外の富士山の登山・スキー・スノーボードの注意事項について書かれている”富士登山における安全確保のためのガイドライン”が改定されました。 主な内容は以下のとおりです。 ◆万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山「禁... -
富士山頂上奥宮の外装工事が終了しました
富士山本宮浅間大社より広報紙が届き、読んでみると富士山頂上奥宮改修事業について書かれていました。 第三期(本殿・幣殿改築)工事報告 平成二十七年の開山と同時に解体、改築を進めておりました奥宮本殿と幣殿の改築(外装)工事が閉山後の九月十六日...