富士登山オフィシャルサイトより閉山に関する情報が公開されています。>> 詳細はこちらをご確認ください。
昨今、登山装備のレンタルが充実していて、初期費用もかなり抑えられますのでぜひご活用ください。
この前の登山で地下足袋を使用しました。
もちろん、使用したのは
・ 地下足袋用の靴下
です。
車を降りて、地下足袋を履きました。
そして、しばらく歩行。。。なんだか斬新な感触です。
登山前に慣らす目的で数十分間ふらふら地下足袋をはいて歩き回りました。
そしたら、だんだん痛くなってきました(T_T)
地下足袋の二股に分かれる親指と人差し指の間がすれて痛いです。
この地下足袋は樹脂でつま先が硬いことも影響しています。
普段、足の指で何かをはさむようなことはしないので、親指と人差し指の間が鍛えられていないからでしょう。
結局、だんだん痛くなってきたので、地下足袋登山を中止して普通の登山靴に履き替えました。
う~ん、私が地下足袋で登山するには、足の親指と人差し指の間をもっと鍛えないと。
鍛えてまで地下足袋をはきたいかというとかなり微妙です。
先端に樹脂が入っていない地下足袋だとまた違ったのかもしれません。
とりあえず、私は普通の登山靴でいいかな~と思いました。
前の記事 「 地下足袋買いました。その感想は・・・なんだこれは! 」
コメント