-
富士山 スキー、スノボ禁止報道とガイドライン改定
始めに この記事は、2016/03/15に更新した内容です。 今後、内容が変わる可能性がありますので、現状を確認したい方は下記サイトを参考にするか、もしくは直接問い合わせることをおすすめします。 ・富士登山における安全確保のためのガイドラインhttp://w... -
新年あけましておめでとうございます♪ 2015
新年明けましておめでとうございます(^^) 気が付いたら2015年になりましたね! 私がこの富士登山のサイトを立ち上げてから、もう5年ほど経つのでしょうか。 今となっては当初の予想をはるかに上回るアクセス数があって、私自身... -
プリンスルートを下山中、子供が重度の高山病を発症
今回は、富士宮ルートを登り、御殿場ルートを下って途中の下り六合から宝永火口へ抜けるプリンスルートを下山することにしていました。 プリンスルートは富士宮口を下山するよりも膝に優しく、道幅もそこそこ広いのですれ違いで待つようなことはほとんどあ... -
浅間大社奥宮から馬の背上り剣ヶ峰へ
浅間大社奥宮から馬の背を上る この馬の背は、非常に傾斜が強くけっこう大変。 ルートの山頂まで登るのにも大変なのに、剣ヶ峰まで行こうとするとこの強い傾斜の馬の背を上らなければならないので(お鉢右まわりだと)他の登山者の方々が大変そうで... -
富士宮ルート登頂したら、浅間大社奥宮が改修工事してる!
9:35に九合五勺の胸突山荘に到着し、あまり休むことなくそのまま山頂めざして足を持ち上げる。 ようやく富士宮山頂にある鳥居が見えてきた! あーーー、今年の5月末にもここきたなーって。 そして、鳥居をくぐって、浅間大社奥宮へ進んだら・・・富士... -
マイカー規制の影響か?富士宮ルートが空いていた
意外だったのは、非常に登山者の多いこの時期でも、マイカー規制の影響からか、平日の早朝であれば登山道がすいていることでした。 マイカー規制の影響で、数年前まで行われていた、弾丸夜行登山がしにくくなりました。 水ヶ塚から富士宮五合目へ向かうシ... -
富士山保全協力金(任意の入山料)の小屋閉まっていて、そのまま登山開始
今年(2014年)から富士山保全協力金(任意の入山料みたいなの、必須ではない)が始まりました。 私も意気揚々と富士山保全協力金に協力しようと思ったら・・・ 小屋閉まってる! 受付時間9時~18時! そして、今は6:44分... -
水ヶ塚で車中泊し、シャトルバスで富士宮五合目へ
富士登山いってきました! ありがたいことに好天に恵まれました(^-^) ただ、山頂から下山時には心のじわっと染み入る予想外の展開となりました。 前日から水ヶ塚公園の駐車場に車中泊し、朝5時に起床。 富士山がきれーにみえました(^-^) おお! これは気... -
富士登山後に実際に得られたものは「達成感」(82.8%)
非常に興味深いニュース記事を発見しましたのでシェアします♪ (参照記事はこちら) -
富士山 静岡側きょう山開き。雷を伴う激しい雨、台風8号の影響も
最新ニュース情報です。 富士山の静岡県側で10日、山開きが行われ、本格的な夏山シーズンが始まる。3本の登山道のうち、須走ルート(小山町)は全面開通するが、富士宮ルート(富士宮市)は8合目、御殿場ルート(御殿場市)は6合目で入山が規制される...