-
ニュース記事
2012年夏の富士登山の遭難34件、41人
2012年夏の富士登山の遭難数が発表されました。 県警地域課のまとめによると34件、41人だったそうです。 2012年夏の遭難者の傾向と実態まとめ 遭難者は準備不足の登山者(富士山の登山装備一覧はこちら) 遭難者は思いつきで登山を始める傾向... -
ニュース記事
「もう一度登りたい」7割 富士山の人気堅調
富士登山人気ですね! 今年も多くの登山者が富士山を登頂したようです。 富士山を登って得られるものは達成感! 日本一の標高の山で登山もけして楽ではないですから達成感を得られますよね! ■「達成感」半数以上 富士山に登った人の... -
2012年度
「富士山お鉢巡り」解説!山頂火口をぐるっと一周
「富士山お鉢巡り」解説!山頂火口をぐるっと一周 富士山の山頂は火口を中心としてお鉢のような中心が凹んでいる形状をしています。 その周囲をぐるっと一周することをお鉢巡り(おはちめぐり)といいます。 お鉢巡りには約1時間30分~2時間程度の時間... -
2012年度
御殿場口ルートの山頂に到着!
10:37 7合四勺わらじ館に到着。 ようやくここでトイレが登場します!!!! 登山開始から、約4時間はトイレなし!山小屋なし!休憩いすなし!売店なし!の厳しい登山を強いられる御殿場ルート。 (ただし、この4時間というペースは普通のタイムコ... -
2012年度
山小屋が閉鎖中で休憩ベンチ、トイレ、売店なし!
私の最近のマイブームはこれ! 魚肉ソーセージです(^^) 持ち運びが便利で痛みにくい魚肉ソーセージは、行動食で大活躍。 貴重なたんばく源です。 8:26 きっきつい! ただひたすら変化のない砂利道なジグザグ道を強烈な日差しの... -
2012年度
御殿場口新五合目を出発!(Gotemba Trail New 5th Station)
車の中に強烈な朝日が入り込み目が覚めた! あ!いかん!!もう6時じゃないか。寝すぎた! 予定では5時30分くらいに登り始める予定だったので、急いで登山の準備をする(^_^;) これから4時間はトイレなし!の厳しいルート。 御殿... -
2012年度
再度、御殿場口から挑戦!
先月風速15mという強風のため、あえなく御殿場口登山道五合目で引き返しました。 今回はそのリベンジと、御殿場口の下山道を降りたこと(須山口下山道と途中まで同じ)はあったのですが、御殿場口から登ったことがまだなかったので、改めて挑戦すること... -
日記
河口湖でモーターボート初体験!最高に気持ちよかった(^^)v
河口湖でモーターボートを初体験してきました! 最初は車でぐるぐる富士五湖を周遊するだけのつもりだったのですが、河口湖で車をとめて散歩していたらベンチで休憩していたおじさんに「今日どうしたの?」みたいな感じで話しかけられて雑談してい... -
2012年度
御殿場口から富士登山に挑戦するが・・・
まだ登ったことがなかった御殿場口新五合目からの富士登山に初挑戦してきました。 前日から御殿場口の駐車場で車を止めて数時間車中泊。 深夜1時ごろに御殿場口新五合目の第一駐車場に到着しましたが、かなり車がとまっていて、満車に近い... -
ニュース記事
ついに富士山が山開き!
今年も多くの登山者でにぎわうんでしょうね。 私も夏シーズンに1回は登りたいです。 夏山シーズン到来を告げる富士山の山開きを翌日に控えた30日、山梨県側の吉田口登山道に、御来光を期待する多くの登山者が列をなした。 山の中腹は霧に覆われ...
