登山・トレッキング– category –
-
コロンビア バークマウンテン32
コロンビア バークマウンテン32(イチオシ!) POINT 機能性に優れたトップローディングタイプのバックパック。背面内部に設けたシングルアルミステイが形状を確保し、荷重をサポートします。サイドのファスナーから本体内部へアクセスでき、荷物の出し... -
筑波山(富士登山の事前トレーニング)
2018年、今年も富士山を登ります☆ そこで、事前トレーニングとして、筑波山の御幸ヶ原コースを往復してきました。 このルートはほぼ樹林帯で、富士山の登山道とはコースタイムも標高も登山道状況も異なります。 それでも、ある程度はトレーニングにな... -
1月積雪の金時山登山[公時神社ー金時山ー長尾山ー乙女峠](登山ルート、駐車場、登山装備など)
兄から登山の誘いがあり、一緒に金時山に登ってきました。 金時山は雪山でした。天候良く、風も穏やかであまりなく、山頂から綺麗な富士山をゆっくりと眺めることができました。 私も今までに様々な場所から富士山を見てきましたが、富士山の裾野ま... -
2018年1月、高尾山の山頂から富士山を眺める
2018年1月25日、高尾山に登ってきました。 この日は関東全域に大雪が降った数日後でした。 雪が沢山残り、天気良く、心地よい登山となりました。 何より、山頂から白く輝く富士山を鮮明に見ることができました。 以下、写真&ブログ記事です... -
日光男体山を登る(富士登山の事前トレーニング)
富士山の事前トレーニングを兼ねて、前から登ってみたかった日光男体山へ行ってきました。 天気に恵まれ、前から見てみたかった山頂の二荒山大神 御神像、御神剣を見ることできました。 山頂の”二荒山大神 御神像” 山頂 ”二荒山大神 御... -
筑波山で富士登山の事前トレーニング(2回目)
前回の富士登山事前トレーニング後、またトレーニングしましょう、となり再度筑波山を登ることになりました。 今回は、前回の3人に加えて、Kさん友人、妻&息子も参加しました。 登山ルートは前回の逆の 筑波山神社→御幸ヶ原コース→御幸ヶ原→女体... -
筑波山で富士登山の事前トレーニング&ミーティング
2017年5月のこと、「Kさんが今年、富士山登るって言ってたよ」と妻から聞いてまもなく、Kさんに富士登山に関連する情報を少し送ったところ、 「ガイドお願いできますか?私も友人も富士山初めてです。友人は体力はありそうだけど普段登山はさほどしません... -
②北岳登山に行ってきました。
3、北岳山頂に到着後、決死の下山。 朝に肩の小屋を出発し、北岳山頂を目指す。 登山道があるのかないのかわからないような、岩の坂を登っていると山頂に到着! ついたど~~~! でも景色はまったく見えず、霧の中。 記念撮影もそこ... -
①北岳登山に行ってきました。
友人たちと共に梅雨の最後の時期に北岳に行ってきました。 北岳は、富士山に次いで日本で2番目に高い山です。 富士山の標高は:3,775m 北岳の標高は:3192m 富士山とは約583mも差があるんですね。 北岳登山の感想を一言でいうと ----------... -
神奈川県丹沢の大山を登りました。~富士登山の予行演習を兼ねて
富士登山の予行演習を兼ねて神奈川県丹沢の大山を登りました。 今年は富士登山はもちろんのこと、日本で二番目に標高の高い北岳にも登るので予行演習も兼ねて神奈川県の丹沢にある大山を登りました。 登山コースは ◆登り大山ケーブルバス停(...
12