富士宮口– category –
-
【2022年富士登山】【富士宮ルート】五合目~六合目,富士山保全協力金,交番
【富士宮ルート】五合目~六合目 登山口には、仮設の富士宮警察の交番がありました。 登山口横では、富士山保全協力金の協力の呼びかけも行われていました。 サー・ラザフォード・オールコック富士登山記念碑があります。 ラザフォード・オールコック:186... -
【2022年】富士宮口五合目 休憩所・トイレは仮設プレハブ。レストハウス再建は2028年予定
富士宮口五合目 無事、富士宮口五合目に到着。 2021年のレストハウス放火事件により、富士宮口五合目は仮設テントが並んでいました。 一応、2番目に登山者が多いルートですが、登山口が仮設テント・仮設トイレしかないのはちょっと寂しいですね。 休... -
【2022年】水ヶ塚駐車場からシャトルバスで富士宮口五合目へ
【2022年】水ヶ塚駐車場からシャトルバスで富士宮口五合目へ 朝起きて、登山準備をし、水ヶ塚⇒富士宮口五合目行きのシャトルバスに乗ります。 乗車前に、コロナ対策の検温・体調確認が必要と言われ、バス乗り場近くの検温場所に急いで移動。無事終えて... -
【2022年】明日の富士登山に備え、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊
【2022年】明日の富士登山に備え、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊 今年は富士宮ルートを登るため、高度順応を兼ねて水ヶ塚駐車場で車中泊します。 水ヶ塚駐車場に到着すると、早速、集金ゲートが見えてきます。 マイカー規制期間中は1台100... -
【2022年 富士登山】登り:富士宮口 下り:プリンスルート 体験記
【2022年 富士登山】登り:富士宮口 下り:プリンスルート 2022年度、富士山に登ってきました! コロナウイルスの影響により、まさかまさかの3年ぶりの富士登山となりました。今年は梅雨明けが早く、当初予定していた登山日より早めて登りま... -
2017年8月1日、富士山山頂のご来光
宿泊した頂上富士館から、ご来光が綺麗に眺めれる場所まで移動します。 所定の場所に着いたのは4:40頃、もう日の出は始まっていましたが、今日は雲が多くまだ太陽が隠れていました。 私も、今回は初一眼レフを携行しての富士登山で、ご来光の瞬間を捉... -
頂上富士館は夕飯(カレー)17時、消灯19時、起床4時、朝食弁当
お鉢めぐり後、頂上富士館の中に入り、とりあえず休憩します。 睡眠時間3~4時間で起床4:30頃、富士宮ルートを登り、浅間大社奥宮からお鉢めぐりして、頂上富士館に戻ったのは15;40頃です。約11時間も行動していますから、私も彼女たちも疲れ... -
頂上浅間大社奥宮を参拝、剣ヶ峰で記念撮影&お鉢めぐり
その奥には、浅間大社奥宮があります。 鳥居が新しくピカピカです。2017年7月初旬に76年ぶりに建て替えられました。以前の鳥居は富士山山頂の厳しい風雪に耐えてきたため、歴史を感じる鳥居でした。新しい鳥居も、富士山山頂の象徴として、... -
水ヶ塚駐車場からシャトルバスで五合目へ。無事、富士宮ルート登頂
水ヶ塚駐車場からは、富士山は綺麗に見えました。まるで天気予報からは想像できなかった状況に少し驚いてしまいました。 女性陣たちは、睡眠不足ながら、笑顔が見られます。 水ヶ塚から富士宮五合目行きの始発のシャトルバスに乗ります。... -
登山前日、明日は曇・霧・雷注意の天気予報で急遽打合せし、御殿場五合目で車中泊
登山日は、2017/07/31~2017/08/01の山小屋1泊の予定ですが、前日に天気予報を確認したところ、あまり良くありませんでした。 富士登山の前日 天気予報の確認内容 一覧 明日、明後日は曇・霧の予報で、しかも雷注意でした。 2017年7月30日15時...