MENU

【2022年】富士山の頂上富士館で一泊レビュー(夕食カレー・寝床・消灯・トイレ)

富士宮ルート 頂上富士館

【2022年】富士山の頂上富士館で一泊レビュー(夕食カレー・寝床・消灯・トイレ)

富士宮ルート 頂上富士館

過去何度も宿泊させてもらっている頂上富士館に今年も泊まりました。

頂上で宿泊できる山小屋は現在は頂上富士館と、山口屋のみでしょうか。

頂上に宿泊すれば、翌日の御来光やお鉢めぐりの負担が少なくて済みます。

経験談

私は平日登山でどの山小屋も空きがあるということもあり、山小屋は予約せず、どこかに一泊することだけ決めて五合目から登りました。コロナの影響で運動不足、体力的に不安もあったため、もしかしたら山頂まで行けないかも、と考えてのこと。五合目から登り、頂上まで行けそうだ、となった富士宮ルートの九合五勺付近で頂上富士館に山小屋の宿泊予約の電話しました。「今日宿泊できますか?あと、30分くらいで到着しそうです」と。(※登山者で混雑する土日祝日にはこの方法は使えないです。今回はあまり登山者が多くない7月中旬の平日で可能でした。)

過去何度も宿泊した富士館ですが、今回、ネット特典ー登頂記念「富士館オリジナルタオル」プレゼントをHPで発見。

 

到着時に、スマホでクーポン画像をチェックイン時にスタッフに見せたら、タオルを頂きました!

ネット特典ー登頂記念「富士館オリジナルタオル」プレゼント

かわいい柄で気に入ってます☆

頂上富士館 夕食・起床時間・トイレ利用時間

スタッフの方から説明を受け、寝床に案内されます。

頂上富士館 布団

コロナ対策もあり、布団と布団の間に隙間があり、さらに隣の人の布団1枚空けた場所でした。(布団自体が通常の布団よりも幅狭いです)

まだ、富士宮ルートが開通して間もないこともあり、布団が綺麗!気持ちよく寝れそうです。

まもなく夕食の時間。

カレーです。お米がとっても柔らかく炊かれていて、非常に美味しくいただきました!

頂上富士館 夕食カレー

食堂はコロナ対策でパーティション付き。

因みに出入り口には、アルコール消毒、

その他、空気清浄機も設置されていました。

富士登山 モバイルバッテリー

今回は軽量化のために、一眼カメラは持たず、スマホで写真撮影したため、スマホのバッテリーがかなり消耗したので、手持ちのモバイルバッテリーで充電。

私はドコモ回線なのですが、通信速度を測定したら、下りは数十メガ出て十分な速度ですが、上りは数メガで家族に撮影した動画をLINEで送れませんでした。写真送るだけでいっぱいいっぱいの速度。富士山の開山期間は各キャリアがアンテナ立ててくれているようですが、それでも下界ほどのスピードは出ませんでした。

やがて消灯時間になり、部屋は真っ暗に。今回寝た部屋は、バイオトイレに最も近い部屋だったため、トイレ利用者がトイレのドアを開け締めすると、バイオトイレの臭いがプーンと部屋に入ってきて、ちょっときつかったです。

山小屋によっては、バイオトイレを別棟として設置しているところもあり、この場合は臭いが宿泊部屋に入りにくいです。ただ、悪天候時は一旦外にでなければならず、結構面倒です。同じ建物内だと、行き来するのに天候の影響は受けませんが、トイレの臭いが宿泊部屋まで来ることがあるので、それはそれで気になりますね。

 

頂上富士館の立地は、私にとっては非常に使いやすく、バイオトイレの臭い対策にもっと力を入れてもらえたらもっと快適に過ごせると感じます☆

 

こちらの記事もよく読まれています

  富士登山の全体像

  装備・持ち物

登山装備レンタル

   登山ルート

  高山病

  天気

  アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次