- 【装備リスト一覧】2023年版 富士登山の装備リスト&解説(日帰り、山小屋泊対応)
- 【厳選】高コスパ&高評価の富士登山向け装備一覧
- 【装備レンタル】費用が約1/3 装備レンタル情報(1泊2日 ¥2,500円~)
【富士宮ルート】九合目(萬年雪山荘/標高3,460m)~九合五勺
九合目には萬年雪山荘(まんねんゆきやまそう)があります。
富士山の登山関係者2名から「萬年雪山荘はおすすめ」「かなりがんばってる山小屋」と聞いたことがあります。富士山でこの標高の山小屋になると、夕食は大概カレーなのですが、ここはカレー以外のメニューが豊富です。
この標高になると、寒いです。温度計見ると夏でも16.2℃。
八合目から九合目になると、雨が降って無くても、防寒・防風でレインウェアのジャケットを着ることが多いです。
萬年雪山荘というだけあって、近くに残雪・雪渓あります。
ここから九合五勺までは約30分。
登山道に岩がゴロゴロしてますが、道が上手に蛇行していて、傾斜がそれほど強くなく、割りと歩きやすいです。
九合五勺の山小屋が徐々に見えてきます。
あともう少し。
登山前日
登山日
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント