昨今、登山装備のレンタルサービスが充実し、初期費用が1/3程度に抑えられます。
六合目から七合目
六合目から七合目の花小屋までは、単調なジグザグ道が続きます。
時期によっては、所々、イワツメクサの白い花々が咲いているかもしれません。
ある程度登ると、富士山の傾斜にいくつもの山小屋が立ち並ぶ、見慣れない不思議な光景が広がってきます。
徐々に七合目の山小屋が近づいてきて、節目まで登った達成感が湧いてきます。
富士山 七合目 花小屋(標高2,700m)
六合目から約60分登った最初の山小屋のため、花小屋の前の休憩スペースは混雑しやすいです。
ここからしばらく山小屋街が続きます。(少し登ったら山小屋&休憩スペースあります)
もう少し先の山小屋の休憩スペースの方が空いている可能性が高いため、体力に余裕がある方は、もう少し上の山小屋前での休憩をおすすめします。
関連記事一覧
概要
登山前日
登山日
登山用品レンタル関連
吉田ルート
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント