今晩は、道の駅 富士吉田で車中泊し、明日から吉田ルートを登ります。
富士吉田の道の駅はかなりの駐車スペース(大型:7台 普通車:115)あります。
関連ページ:山梨県道の駅「富士吉田」
モンベルもあります。(小物購入しました)
富士山レーダードームあり(芝生がきれい)。1度も入館したことがないのですが
あの富士山の頂上にあったレーダードームの歴史がわかります。実に感動します。全く同じものを空輸で設置してあるので、見たら歴史を感じ人間の、日本人のすごさがわかります。
とgoogleの口コミありました。
関連ページ:富士山レーダードーム館
ここの道の駅は、富士山の湧水が無料で汲めます。
ペットボトルで販売されている富士山の水よりもここの水のほうが美味しく、僅かな甘みも感じられます。
手持ちのプラティパスにこの水を入れ、富士登山中に飲みました。
夜は、近隣の温泉施設へ。私が吉田ルートで良く使うのが泉水です。
(関連ページ:着替え、富士山の下山後の入浴施設(温泉・銭湯)一覧)
再び富士吉田の道の駅に戻り、車内をフルフラットにして、寝袋広げて車中泊準備します。
少し離れたところにトラックあり、貨物トラックは荷物の冷房のためエンジン切らないで停車しているため、離れていても結構なエンジン音が聞こえてきます。
この道の駅は、標高が900m程度のため、夜になると少し涼しくなります。
窓を少し開け、蚊よけのネットをドアにかけておけば、それほど車内も熱くならず快適に過ごせますが、外からの騒音も入り込んできます。(ここらへんが車中泊の難しいところです)
車中泊は何十回も経験していますが、暑い夏はなかなか快適な環境作りが難しいです。
関連記事一覧
概要
登山前日
登山日
登山用品レンタル関連
吉田ルート
装備・持ち物リスト
10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
こちらの記事もよく読まれています。
2023.04.25
【2024年度】何から始める?[時系列で見る]富士登山の計画手順と全体の流れ
<4月頃>登山トレーニングの開始 体作りは登山日が近づいてからでは間に合いません。富士登山はどのルートでも...
2023.04.27
【2024年度】富士登山の服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。 ...
2023.04.11
【厳選】コストパフォーマンスに優れ、高評価の富士登山の装備一覧
あくまで富士登山基準 新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能...
2023.05.02
【2024年度】富士山-登山道具・装備レンタルの総合案内(レンタル事情・特徴・価格)
2024年度レンタル情報を調査富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調...
2023.05.01
富士登山装備(レインウェア・登山靴)のレンタル体験記-[やまどうぐレンタル屋]編
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。 そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)! 以下、富士登...
2023.04.24
【2024年度】富士登山の主要4ルート 比較&人気ランキング! ~麓からの古道ルート~
2024年更新!富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイム、...
2023.04.25
【2024年-無料版】富士登山ルート地図・マップ[簡易/詳細]の総まとめ[英語対応]
複数の地図の閲覧を推奨 同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が...
2023.01.15
【2024年版】富士登山の高山病の症状・予防と対策・体験談
高山病の発症リスクを下げる 富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防ぐ予...
2023.05.01
【2024年版】富士登山者向け天気予報(雷・強風・雨)確認手順
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。 現地の配信情報の確認を 富士...
2023.05.01
富士山の夏期マイカー規制 【2024年(令和6年)度】
マイカー規制とは? [出典:静岡県] マイカー規制対象 「富士スバルライン」(山梨県)⇒ 富士スバルライ...
コメント