目次
七合目~八合目
七合目~八合目までは、非常に山小屋が密集しています。
各山小屋には、休憩スペースとトイレが併設されています。
溶岩の岩場登りが続き、富士山が火山であることを思い起こさせます。
呼吸を整えて、登山のリズムを作りましょう。
花小屋
富士山 七合目 花小屋(標高2,700m)
花小屋から上を見上げると、等間隔に立ち並ぶ山小屋が見えてきます。
ここからしばらく山小屋ラッシュが続きます。
ここからは、火山富士山を思わせる、岩盤傾斜の登りが続きます。
日の出館
七合目 日の出館(標高2,720m)
少し登って、トモエ館があります。
七合目トモエ館
七合目 トモエ館(標高2,740m)
ここから少し登って、
七合目救護所の救護所が見えてきます。
七合目救護所
吉田ルート 富士山七合目救護所(標高2,790m)
救護所は主に登山者の多い時期に開所されています。
場 所:鎌岩館下(医師常駐)
開所期間:2019年7月14日〜16日, 7月21日〜8月26日
開所時間:24時間
救護所のすぐ上に、山小屋があります。
鎌岩館
七合目 鎌岩館(標高2,790m)
ここから少し登って、
富士一館があります。
富士一館
七合目 富士一館(標高2,800m)
さらに少し登って、赤い鳥居が目印の鳥居荘に到着します。
鳥居荘
本七合目 鳥居荘(標高2,900m)
鳥居荘は、七合目ではなく、本七合目となっています。
ここから、次の山小屋までは7分程度あります。
ゴツゴツした溶岩の岩場が続きます。
次の山小屋が見えてきました。
東洋館
七合目 東洋館(標高3,000m)
東洋館は、2007年にリニューアルされたようで、建物が奇麗です。
小屋前の休憩スペースも広々。
東洋館から次の八合目の山小屋まで約30分ほどあります。
まだまだ、岩場が続きます。
次の山小屋が見えます。
岩の隙間から、イワツメクサ。
ここの岩場は、かなり凸凹していて、手を使う場所も所々あります。
足場も不安定な箇所ばかりのため、転倒注意です。
八合目の太子館が見えてきました。
太子館
八合目 太子館(標高3,100m)
『太子舘』という名前は、「聖徳太子が馬に乗り富士山に登った時、休憩した場所がこの場所であった」という伝説に由来しているそうです。
太子館には、富士山八合目 富士吉田救護所が隣接しています。
富士山八合目 富士吉田救護所
富士山八合目 富士吉田救護所(標高3,100m)
夏の開山期間中に、いつも開設している訳ではなく、登山者の多い時期に開設されています。
場 所:太子舘横(医師常駐)
開所期間:2019年7月14日〜16日, 7月20日〜8月27日
開所時間:24時間
経験上、高山病になる方は、八合目付近~本八合目付近で発症する傾向があります。
どうしても気分が悪い、転倒して怪我をした等あれば、救護所を頼ってください。
関連記事一覧
概要
登山前日
登山日
登山用品レンタル関連
吉田ルート
装備・持ち物リスト
10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
こちらの記事もよく読まれています。
2023.04.25
【2025年度】何から始める?[時系列で見る]富士登山の計画手順と全体の流れ
<4月頃>登山トレーニングの開始 体作りは登山日が近づいてからでは間に合いません。富士登山はどのルートでも...
2023.04.27
【2025年度】富士登山の服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。 ...
2023.04.11
【厳選】コストパフォーマンスに優れ、高評価の富士登山の装備一覧
あくまで富士登山基準 新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能...
2023.05.02
【2025年度】富士山-登山道具・装備レンタルの総合案内(レンタル事情・特徴・価格)
2024年度レンタル情報を調査富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調...
2023.05.01
富士登山装備(レインウェア・登山靴)のレンタル体験記-[やまどうぐレンタル屋]編
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。 そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)! 以下、富士登...
2023.04.24
【2025年度】富士登山の主要4ルート 比較&人気ランキング! ~麓からの古道ルート~
2024年更新!富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイム、...
2023.04.25
【2025年-無料版】富士登山ルート地図・マップ[簡易/詳細]の総まとめ[英語対応]
複数の地図の閲覧を推奨 同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が...
2023.01.15
【2025年版】富士登山の高山病の症状・予防と対策・体験談
高山病の発症リスクを下げる 富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防ぐ予...
2023.05.01
【2025年版】富士登山者向け天気予報(雷・強風・雨)確認手順
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。 現地の配信情報の確認を 富士...
2023.05.01
富士山の夏期マイカー規制 【2024年(令和6年)度】
マイカー規制とは? [出典:静岡県] マイカー規制対象 「富士スバルライン」(山梨県)⇒ 富士スバルライ...
コメント