今日、7月1日は、富士山の山開きで、山梨県側の吉田ルートのみ開通(8.5合目まで)しています。
昨年秋の台風の影響で、山頂直下の石積みが崩れて登山道をふさぎ、山梨県による登山道を覆う岩の撤去や落石防止工事中のため、現状、8.5合目(3450m)までしか登れなくなっています。
■追記 2019/07/08
開通予定日時が公開されました。
- 開通予定日時:令和元年7月9日午後3時
- 8合5勺(御来光館より先)から山頂までの通行規制を全面解除
※山頂付近は、仮復旧の状態であり、登山道の幅員が狭くなっている場所があります。
※登山道以外を歩くと、落石を起こす危険性が高まるため、絶対に歩かないようにしてください。
※なお、7月9日午後3時から7月10日午前9時までは、山頂からの下山道を利用することができません。山頂から8合目(元祖室上)までは、登山道を下山してください。
詳細は、山梨県Webサイトでご確認ください。
(梅雨時期の悪天候の中、開通のため尽力された皆さま、本当にお疲れ様です)
[出典]:令和元年度富士山吉田ルート登下山道冬期閉鎖解除等について
その状況の中、7/1に僅かな登山者が、悪天候の中で登り、ニュース記事になっています。
7月上旬に吉田ルート、吉田ルートと途中で合流する須走ルートを登られる方は、開通状況を諸サイトで確認するのをおすすめします。
参考サイト)
※)静岡県側の3ルート
- 須走ルート
- 御殿場ルート
- 富士宮ルート
は、7月10日に開通予定です。
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント