小田原から箱根を越え、御殿場駅からほど近い新橋浅間神社に到着。
参拝と木の花名水を頂いていきます。
新橋浅間神社
新橋浅間神社には無料の駐車場があります。
お水取りは時間は決められているようです。
手水舎で浄めます。
この駐車場は拝殿の横にあるのですが、ぐるっと正門まで移動して写真撮影してみました。
正門です。
浅間神社の
<主祭神> 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)
です。
浅間神社の紋は”桜”なので、とっても可愛らしい。
拝殿のすぐ横に水が流れている場所があり、そこが木の花名水と呼ばれる湧水です。
85mの地下から300リットル/分の湧水が自噴しているそうです。
手持ちのプラティパスに目一杯入れました。
これを明日の富士登山で飲みます☆
アクセス
富士山の湧水汲んで、登山時に飲む。内も、外も、富士山の恵みに満たされるように感じます。
ご参考
- 新橋浅間神社-御殿場市観光協会
関連記事一覧
登山前日
登山日
登山翌日
須走ルート
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント