- 【装備リスト一覧】2023年版 富士登山の装備リスト&解説(日帰り、山小屋泊対応)
- 【厳選】高コスパ&高評価の富士登山向け装備一覧
- 【装備レンタル】費用が約1/3 装備レンタル情報(1泊2日 ¥2,500円~)
七合目の大洋館を出発します。
もう、七合目から先は砂礫、溶岩の世界です。
下から雲が上がってきます。
蛇行した登山道が続きます。
見下ろすと、通過した山小屋が見えます。
徐々に、鳥居と山小屋が見えてきました。
本七合目の見晴館に到着です。
標高は3200m。
小屋の外壁の温度計を見ると、
気温は20℃。
これだけの猛暑でも、標高3200m地点では、だいぶ涼しく、登山しやすい気温になってきます。
次は、八合目です。
関連記事一覧
登山前日
登山日
登山翌日
須走ルート
装備・持ち物リスト

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
コメント