1泊2日の須走ルートの富士登山を終え、ずっと前から行ってみたかった富士山の湧水が大量に湧き出る柿田川公園へ行ってきました☆
目次
アクセス・駐車場
駐車場があります。(普通車/50台,1回200円)
富士山の湧水が湧き出る場所は多数ありますが、柿田川湧水は富士山から結構距離がある湧水かと思います。
地図で見ると、これほど遠くの場所に(しかも柿田川湧水と富士山の間に愛鷹山もある)、なぜ富士山の湧水が大量に湧き出てくるのか?と不思議に感じるような場所です。
柿田川湧水群の特徴
富士山周辺に降った雪や雨が地下に浸透し、柿田川に湧き水として湧き出しています。この湧き出す期間は、諸説ありますが、国土交通省のトリチウム濃度分析によると26~28年という推定値が出ています。[出典:公園案内看板より]
- 日本三大清流の一つ(四万十川(高知県)、長良川(岐阜県)、柿田川(静岡県))
- 名水百選
- 湧水量は日量約100~110万トンの範囲で変化し、水量は日本一
- 汚れの程度を示すBOD※値が概ね1mg/リットル以下で、水道水の種別では1級にあたるきれいな水
- 水温は年間を通じて15℃前後と一定
公園の案内図
柿田川の湧水は、どこか1箇所ではなく、この場所一帯のあらゆるところから湧き出ているそうです。
公園内には、主要な湧水ポイントを観察できる場所が整備されています。
- 湧水第1展望台
- 湧水第2展望台
- 湧き間
- 湧水広場
柿田川公園の見どころ
湧水第1展望台
駐車場から噴水横を通過し、国道1号線に近い場所に湧水第1展望台があります。
ここは、柿田川の最上流部です。富士山など上流に降った雪や雨が地下水となって国道1号線下から湧き出ています。
展望台からは、少し遠くて確認しにくいですが、大小数十箇所のわき間があるそうです。
湧水第2展望台
駐車場と第1展望台の中間位置にあるのば湧水第2展望台です。
ここの湧き水は、昔、紡績工場が井戸として利用していたそうです。
張り出したデッキがあり、覗き込むと見えます。
太陽の光に照らされて、美しい青みがかった湧水がみえます。
写真だと大きさがわかりにくいですが、おそらく直径は5m程度あるとおもいます。
奥を覗き込むと、絶え間なく砂が舞い上がって水が湧き出ている様子が観察できます。
湧き間
湧水第2展望台から湧水広場を通過して散策路を南下すると、緑に囲まれた湧き間が見えます。
湧水広場
駐車場から公園に降りて少し歩いた場所に、湧水広場があります。
ベンチや飛び石があり、湧水で遊べる場所です。
夏になると、水遊びを楽しむ親子連れで賑わうそうです。
とても心地よい空間です。
私が行ったとき、若い女性が湧水に足をつけながら読書している様子を見て、私も足をつけてみました。
湧水の温度は年間を通して15℃前後と一定のため、冷たいです。
その他
公園全体が緑に溢れ、整備されています。
公園内には、貴船神社があります。
自宅の近くにこんな公園があったらいいな、そう感じるような公園です。
湧水の水汲み(無料)
駐車場横にある柿田川豆腐館の前に、水汲み場があります。
公園内にあるかと思いきや、駐車場付近にあります。公園の案内図に、水汲み場の場所の案内が書かれていなくてわかりにくいです。(水汲み場はどこ?と探されている方いました。)
最後に
この美しい湧水であふれる柿田川湧水群は、その昔、ヘドロの川だったそうです。この湧水の周囲に製紙工場と紡績工場が建設され、この川を汚染していったそうです。それを地元の方々が、移転運動を10年やって、ヘドロと工場から捨てられたゴミを引き上げるのに18年。それでも魚が住めないから川底を5年間洗ってようやくトンボやホタルが住めるようになったそうです。
この美しい湧水は、地元の方々の無死の活動により保全されています。
参考URL
関連記事一覧
登山前日
登山日
登山翌日
須走ルート
装備・持ち物リスト
10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。
こちらの記事もよく読まれています。
2023.04.25
【2024年度】何から始める?[時系列で見る]富士登山の計画手順と全体の流れ
<4月頃>登山トレーニングの開始 体作りは登山日が近づいてからでは間に合いません。富士登山はどのルートでも...
2023.04.27
【2024年度】富士登山の服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
富士山は標高3776mの日本一高い山です。森林限界(2500m程度)を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。 ...
2023.04.11
【厳選】コストパフォーマンスに優れ、高評価の富士登山の装備一覧
あくまで富士登山基準 新しく何かを始めるとなると、必要となる装備や持ち物の購入でそれ相応のコスト(費用)がかかりますが、過剰な性能...
2023.05.02
【2024年度】富士山-登山道具・装備レンタルの総合案内(レンタル事情・特徴・価格)
2024年度レンタル情報を調査富士登山のレンタル事情、レンタルする前に知っておきたいこと、大手レンタル会社の特徴・内容・価格について調...
2023.05.01
富士登山装備(レインウェア・登山靴)のレンタル体験記-[やまどうぐレンタル屋]編
昨今、登山用品を買わずに、レンタルされる方々が多数おられます。 そこで、私自身が登山用品をレンタルしてみました!(^^)! 以下、富士登...
2023.04.24
【2024年度】富士登山の主要4ルート 比較&人気ランキング! ~麓からの古道ルート~
2024年更新!富士山の吉田・須走・御殿場・富士宮の登山ルートの概略図、特徴の比較(登山口(五合目)標高、歩行距離、所要時間・コースタイム、...
2023.04.25
【2024年-無料版】富士登山ルート地図・マップ[簡易/詳細]の総まとめ[英語対応]
複数の地図の閲覧を推奨 同じ登山道を様々な視点で地図化しているため、基本的な内容は一緒ですが、見やすさ・詳細度・関連情報の掲載量が...
2023.01.15
【2024年版】富士登山の高山病の症状・予防と対策・体験談
高山病の発症リスクを下げる 富士登山に挑戦する前に、富士登山における高山病の発症率、発症しやすい高山病の症状、発症を防ぐ予...
2023.05.01
【2024年版】富士登山者向け天気予報(雷・強風・雨)確認手順
富士山の登山数日前~当日の天気予報(雷・強風・雨)の確認手順を掲載します。最初に、特記事項を掲載しておきます。 現地の配信情報の確認を 富士...
2023.05.01
富士山の夏期マイカー規制 【2024年(令和6年)度】
マイカー規制とは? [出典:静岡県] マイカー規制対象 「富士スバルライン」(山梨県)⇒ 富士スバルライ...
コメント