登頂目前で近くにいた外国人女性が撮影してくれた写真@須走・吉田ルート頂上(2019/07/25)

  • 更新:

運営者情報

運営者 Masaki T

Masaki T

こんにちは!当サイトを運営しているMasakiです。

あいさつ

過去に何度も富士山やそれ以外の山々に登った経験を元に、これから富士登山に挑戦する方々に役立つ服装・装備・持ち物を中心にまとめています。富士山は近年訪れる登山者が非常に多くなってきています。毎年のように富士山に登って感じるのは富士山は独立峰で周囲に視界を妨げる山がないため、天気が良ければ8合目ぐらいからの眺めには圧倒的な解放感があります!

富士山 吉田ルート 須走ルート 下山道 富士山  砂ぼこり

ただ、決して楽な登山ではありません。標高が3776mと非常に高く、周囲に木が生えていないため、天候があれると予想以上に危険な状況に陥ることも少なくありません。また、日本のその他の山々と比較して高山病の発症率も高いのも、富士登山の特徴です。このサイトが皆様の安全かつ快適な富士登山に役立てば幸いです。

このサイトの特徴
やまどうぐレンタル屋でレンタルして富士登山 吉田ルート

富士山の初登山は2007年、以降、富士登山回数10回以上。また、登山用品店で4年程度勤めていた経験があり、富士登山されるお客様から同じ質問を100回以上回答してきた経験が、このサイト作成のベースになっています。私自身も様々な登山用品に触れて、使ってきているため、装備関連の情報に関しては多め、かつ具体的な商品についても紹介しています。仲間に登山のプロフェッショナルがおり、そこから得た現場の情報もでるだけ反映するように心がけています。

富士登山を楽に登るポイント

ズバリ荷物軽くすることです。軽量化することで体感できるほど登山が楽になります。富士山は登山中に天候が変わることも多々あり、安全登山に欠かせない装備もありますが、できるだけ軽量化することで本当に登山が楽になります。若くて体力もある方は多少重くても登りきれますが、ご年配の方は軽量な装備を心がけて用意されるのを強く推奨します。

富士山の山小屋の売店

登山時の重い荷物の代表格として”飲み物”があります。富士登山では最低でも1リットル以上の水分を必要としますが、多数ある山小屋でも販売されていますの(価格は500mlで500円程度)で、飲み物を山小屋で購入するスタイルにすると体感できるほどの軽量化に繋がります

近年、富士山に登って感じること
藤の実ルート 渋滞ポイント 一人しか通れない箇所(元祖七合目~八合目)

WEBメディア・登山サービス(装備レンタル等)の充実により、日本人に関してはある程度情報を得て、装備も準備している方が多いように感じます。(外国人登山者に関しては相変わらず市街地を歩くような軽装備の方が散見される)。 ただ、登山者の方々を見ていて実感しているのが、

  • 筋力不足
  • 装備の有効な使い方を知らない
  • 山の歩き方が認知されていない

以上の点です。確かにどれも昨日今日では身に付きにくい内容ではあるのですが、このサイトでも情報発信できればと考えています。

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

山の歩き方(プロガイドさんによる動画解説あり)については、下記ページにまとめました!

富士山の登山記録

2023年 7月 須走ルート

 富士山 山頂 頂上 吉田ルート 須走ルート 富士山 

コロナウイルスの影響も落ち着き多くの登山者が訪れた2023年ですが、今年は約5年ぶりに須走ルートを登りました。

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

今年の富士登山の一つの目標は、定期的にパルスオキシメーターで測定することでした。

パルスオキシメーター 富士登山

さらに、今回の登山で、

  • 須走ルートの樹林帯の虫除けスプレーに必要性
  • シャクナゲ天国「コノスジ中途道」
  • 江戸時代の古銭「寛永通宝(かんえいつうほう)」を拾う

など様々な発見もあり、充実した登山となりました。

富士山 須走ルート 寛永通宝(かんえいつうほう)

特に、シャクナゲ天国はかなりびっくりしました! 今まで10年以上、富士登山の情報を発信してきましたが、この素晴らしい場所の存在に初めて気づきました。

2022年 7月 富士宮ルート・お鉢めぐり・プリンスルート

コロナウイルスの影響が続く中、7/11-12の一泊日程で無事登れました☆ 今年は富士宮ルートを登り、山頂で一泊しお鉢めぐり、プリンスルートを下山しました。今回の登山で一番きつかったのはマスク着用しながらのマイカー駐車場↔富士宮口五合目のシャトルバス移動でした。

 

2021年 在宅地域が緊急事態措置区域に指定されたため登らず

コロナウイスルの影響により、在宅地域が緊急事態措置区域に指定されたため、富士山には行かず・登らずに。コロナウイスルの影響が続き、外出しやすい時期が第○波になる度に訪れ、明らかに体もなまってしまいました。。。

2020年 富士山がコロナウイスルの影響で閉山

コロナウイスルの影響により、夏の富士山のすべてのルートが閉鎖。

2019年7月 吉田ルート

2016年から3年ぶりに吉田ルートを登りました。

2019年の目標は、

  • 吉田ルートに登る(防塵・防滴一眼レフpentax k-70で写真を取り直す)
  • 登山装備をレンタルしてみる

でした。

やまどうぐレンタル屋 登山靴 レインウェア ショートスパッツ 登山ソックス

初めての登山用品レンタル

曇り、晴れ、雨あり、気候が変化に富んだ富士登山になりました。

2019年富士登山 吉田ルート

以下、今回の富士登山の関連記事です。

概要

登山前日

登山日

登山用品レンタル関連

吉田ルート

2018年7月 須走ルート

2011年以来、約7年ぶりに須走ルートを登りました。天候に恵まれ、高山植物の花々を観察・撮影することができました。

クルマユリ(須走ルート五合目から六合目)

シロバナヘビイチゴ、須走ルート新六合目から本六合目の登山道

ヤマホタルブクロ

ハクサンシャクナゲ,須走ルート登山道:本六合目から七合目へ

イワツメクサ,須走ルート登山道:本六合目から七合目へ

お鉢めぐりを半周し、剣ヶ峰まで行きました。

剣ヶ峰、気象観測所、富士山頂上お鉢めぐり

翌日、綺麗なご来光を拝することができました。

2018富士山の山頂のご来光

下山翌日は、富士山の湧水が湧く柿田川湧水群(日本三大清流、名水百選、湧水量日本一)へ立ち寄りました。

IMGP6513

富士山の恵みに浸り続けた山旅となりました。

登山前日

登山日

登山翌日

須走ルート

2017年7月-8月 富士宮ルート登り、お鉢めぐり、御殿場ルート下山

今回は、登山初心者の女性二人を引率し、一眼レフで撮影しながらの富士登山となりました。

170731-0801root1

1泊2日で、富士宮ルート登り、お鉢めぐり、ご来光、御殿場ルート下山、と初心者にはハードな行程でした。

170731_0801_a61

浅間大社奥宮

2017_08_01_58

剣ヶ峰

IMGP2858

お鉢めぐり

IMGP2904

ご来光

登山慣れない彼女たちが、睡眠4時間で山頂まで登って、さらにお鉢めぐりして約11時間行動、多量の発汗後に風呂はいらず、綺麗とは言い難い山小屋で1泊、御来光みて、途中膝痛に耐えて無事下山。それでも終始、精神的に健常を保っていて、彼女たちの強さが光っていました。

富士登山 事前トレーニング

富士登山 前日、登山時、登山後

2017年5月GW 残雪期の富士登山へ

約3年ぶりに残雪期の富士山を登ってきました。

17050405_16
八合目付近で

17050405_37
富士宮ルート山頂の鳥居で

17050405_32
剣ヶ峰の石碑で

天候に恵まれ、空は晴れ渡り、風も非常に穏やかでした。

山頂には静寂が広がっていて、時がゆっくりと進んでいるように感じました。

優秀なガイドさんの先導とこれ以上ない天候に恵まれ、無事登りきることができました。

2016年8月-9月 富士山の東側一周♪吉田ルート登り、御殿場ルートを下山

2016年に富士山を登るにあたって、どうやって登ろうか、と考えていました。うーーーん、今年は今までにやってないことで、挑戦してみたい新しい経験をしよう!と決めました☆そこで事前にリストアップしました。

山頂でご来光を見る、山頂の山小屋に宿泊する、9月に登山する、上りルートと下りルートを違うルートにする。そのすべてを実現すべく計画を立てました。

route160831-160901

バス移動、登山移動の軌跡

強風でしたが、無事に終えることができました。

特に、今回初となる、富士山頂でのご来光は、太陽と繋がるような、不思議な体験となりました。

富士山山頂からのご来光

多くの人が、なぜ富士山でご来光を眺めようとするのか、改めてわかったような気がします。

2015年7月 富士宮口-プリンスルート 兄弟で富士登山!

昨今、富士山の火山活動が懸念される中、富士山に登ってきました(^^)

上りは富士宮ルート、下りはプリンスルートを歩きました。

今回は、兄との登山でしたが、お互いに睡眠不足(特に兄は2時間ぐらいしか寝てない)で終盤が結構しんどかったです 笑。

兄弟での富士登山は、天候に恵まれ、思い出深い登山となりました(^^)

S__1966150

2014年7月 富士宮口-プリンスルート

登りは富士宮ルートでプリンスルートで下山してきました(^-^)

富士登山ガイド 野中径隆 牧野廉 田尻

2014年5月 富士宮口[残雪期]

今年も登頂できた!剣ヶ峰の石碑見たとき、自然と涙が溢れ出ました

2013年7月 吉田ルート

数年ぶりの吉田ルート。天候に恵まれて快調登山!

2013年5月 富士宮口[残雪期]

ついに積雪期の剣ヶ峰まで完全登頂!うれしーーーー!4度目の挑戦なので、感動も4倍!?

profile_130524_2.jpg

2012年5月 富士宮口[残雪期]

富士山頂付近で、軽装の外国人遭難者と遭遇し、救助しました。本当に生死に関わる衝撃的な登山となりました。

今にも滑落しそうな外国人遭難者

2012年5月 富士宮口[残雪期]

登頂目指し、富士宮口五合目から登りましたが、悪天候のため断念!

富士吉田口

2012年3月 冬富士登山[雪上訓練]

雪上訓練と今後の下見も兼ねて富士スバルライン4合目から登りました!雪上訓練で失敗し、足の怪我しました。。。 IMGP5200.jpg

2011年8月 須山口1合目[2泊3日]

2泊3日かけて富士山須山口登山歩道の1合目から登りました!深緑の樹林帯を歩く富士登山は5合目からとは別物。小さく可憐な花々や鹿との出会いもありました。

2011年6月 須走口登山[危険]

昨年の敗退のため須走口から再チャレンジ!山頂に到着したら生死に関わるほどの未体験の暴風が吹き荒れていました・・・

2010年7月 須走口登山

雨が降る中で須走口から登り始めたのですが、強烈な悪天候に7合目で敗退!

須走口の登山道が小川に

2008年8月 吉田口(河口湖口)

友人たちと「ご来光を見よう!」と意気込み夜から登り始めたのですが、登山道の渋滞と高山病の発症で大変なことに・・・

2007年8月 富士宮口登山

人生初の富士登山です。職場の友人たちと共に富士山を登頂したのですが・・・

測候所の展望台からの景色

お問い合わせ

お問い合わせは下記URLよりお願い致します。(1年に1件あるかないかの頻度のため、お問い合わせ頂いても確認する頻度がも少ないです。お急ぎでご連絡頂いても気づくのが数週間後~数ヶ月後になることもあります、ご了承くださいm(_ _)m)

装備・持ち物リスト

https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/fukidasi01-e1629959733265.png
管理人

10年以上の登山経験を元に作成しました。安全・快適な登山の参考になれば幸いです。

【簡易版】「42項目」富士登山の装備・持ち物リスト一覧(クリックで開きます)

服装・装備・持ち物の準備リスト一覧(簡易リスト)

  • -遭難、怪我のリスクを防ぐ最重要装備
  • -登山の安全性・快適性が向上する装備
  • -登山の安全性・快適性が多少向上する装備
  • -あれば便利な装備

こちらの記事もよく読まれています。

富士登山の全体像
装備・持ち物


登山装備レンタル


登山ルート


高山病
天気
アクセス

TOP